今週もエンターキング綾瀬店にてネオスタン大会に出場

参加人数15人の全4回戦

使用デッキは未だ試行錯誤中の【タナトスラッシュ】(今回は4色)


1戦目はD.C.生徒会アンコールビート赤青

「産後の選択」による連動こそできなかったが
程よいキャンセルとダメージ通過によりギリギリ勝利

2戦目はリトバス動物緑青

LV2以降「最後の選択」が引けずキャラ引けずで敗北

3戦目は舞HiME黄軸

LV2帯での連動バウンスに成功し場荒らしを行うも
2-5から素通りで敗北

4戦目はD.C.音楽緑

「最後の選択」引けず場荒らしできず押し切られての敗北


結果4戦1勝3敗と負け越し

敗因が「最後の選択」を引き込めない事と
CXのトリガーのしすぎ(1戦につき4~5回)

ドロー要素自体少ない作品である点仕方ないといえば仕方ないのだが
比較的扱いやすいドロー要素と場維持の要である「辰姫神社のキツネ」の
相性が悪すぎる為両立が難しいのが難点


今回使用した4色タナトスの内容は
黄……タナトスセット(絆・チェンジ元・先・連動)+サポート1種
緑……色発生用LV0+「辰姫神社のキツネ」
赤……色発生用LV0+回収要素(EV+CX)
青……サポート3種

今回新規採用したカードとしては
青EVである「ジャックブラザーズ」

2/4/カウンターであり相手キャラ1体をレストさせる能力を持つカードなわけだが
カウンターを使えるタイミングでしか使えないものの
アタック1回消せる為キャラの維持とダメージ消去に一役買ってくれる為
試合運びに大きく影響を与えてくれる

反面4コストが大きく使えばほぼ確実に5ストックをきる為
「キツネ」によるアンコール付与が消えてしまうのが欠点

ドローにしろサポートにしろ軽いとはいえない量のストックを喰ってしまう為
「キツネ」との併用が難しく
且つ回収枠が消えかねない状態なのでとても構築が安定しない

かといって「キツネ」を抜けば
「タナトス」の退場率が格段に上がりただの突撃ゲーに……

……また改良の日々か