公式よりヴァイスシュヴァルツ初の
使用規制カードが発表されました

対象は「セーラー服のシエスタ」で
規制は「スタンダート」及び「サイド限定」での使用禁止

公式理由は「大幅な時間延長に対して」との事

実際これらの行為による
時間切れを狙ったものもあるそうなので
間違ってはないのですが
実際には「小川で遊ぼう!」の積み込みによる
2ドロー・4ドローへの対策としてが第一理由でしょう


本題

昨日・今日と店舗大会に出場してきました

昨日はエンターキング綾瀬店にて「ネオスタンダート限定」
本日はたかさごやにて「P4タイトルカップ」

使用デッキは共に【ジュネス】

タイトルカップ仕様P4単/ジュネス
0LV 161* 浴衣の陽介0/2000RR
4* ガッカリ王子 陽介0/2500U
4* 花村 陽介0/2500EXパック
4* ミスコン?主人公ちゃん0/3000TD C
3* “青春の主張”クマ0/2500TD U
1LV 144* 主人公の相棒 陽介0/1000TD C
4* 酒屋の娘 小西早紀0/2500R
4* 友情の絆創膏 陽介1/6000TD C
4* 浴衣の菜々子0/5500TD U
2LV 62* ジュネス大好き! 菜々子1/4000R
4* 陽介&スサノオ2/8500TD C
3LV 44* 店長の息子 陽介2/10000U
2LVEV 22* ジュネス0/----U
CX 84* ブレイブザッパー全+1000/+1TD CC
4* Never Moreストック+1/全+1TD CC



昨日の「ネオスタンダート限定」での戦績は1勝3敗

印象に残ったのは2試合目での出来事(結果:負け)

0LVの時点でダメージキャンセルが7回発生し
7回目のキャンセルが起きたターン中に
8回目のキャンセル(1LVに上がった直後の出来事)が発生

「“青春の主張”クマ」を引き込む事ができず
そのまま2LV3LVと上がっていき敗北

終盤「店長の息子 陽介」を場に出せたものの
時既に遅し……

そんなこんなで1戦目を除き敗北


本日の「P4タイトルカップ」での戦績は2勝1敗

前日とは逆に1試合目に敗北し
その後の2試合は勝利という形で終わった

勝利した2試合は
主に「店長の息子 陽介」と「“青春の主張”クマ」が活躍

「クマ」の強制リシャッフルで
落ちたCXを何度も戻し
終盤は「店長の息子 陽介」を2体展開でき
高パワーと回復を繰り返し勝利

敗北した1試合目は
0LVの時は0・2・3LVのキャラとCX
1LVの時は0・3LVのキャラとCX
2LV以降は0LVとCXしか引けず
結果3LV6クロックまで0LVキャラのみしか展開できず終了

チェンジも何もできずに終わったのは初めての経験でした


デッキとしては安定しているはずなのだが
最近は0LVキャンセル回数が多く
CXに裏切られているのではないかと思う事が多々

場が完成しているのに
ダメージレースで負けてしまう事が多いのは
どうしたらいいのだろうか……