駅から渋滞を抜け現地に到着すると既にすごい人である。
駐車場からセンターハウスまで動く歩道で行けるのですが、
乗り口からかなり並んでいるし、急停止したりして危ないです。
普通に歩いても200Mもないのでわざわざ並んで乗る必要ないです。
センターハウス到着後は芋洗い地獄のスタートです。
レストランは11時前にもかかわらず既に混雑で席が取れない。
ロッカールームは狭いかつロッカーそのものが小さい。
1回300円で返金されないタイプです。
我が家は4つも使いました。
人も多くまた奥に狭くなかなか勧めません。蒸し風呂状態で「もう滑らずに帰ろう」という声も聞こえてきます。
ようやくロッカーを確保できたが先にレンタルをしないとまた300円が必要なことに気付く。
しかもレンタルは本人が借りないとダメとのことで荷物を持ってレンタルルームへ移動。そこで長蛇の列。やれやれ。
ちなみにレンタルウエアは洗っていない柔道着の臭いがしました。多分使用後ファブリーズしかしていないと思う。
ここまでをおさらいして改善点は、
①動く歩道に乗らない。
②着けばまずレンタルする。(できればウエアは買っておく。)
※レンタルにはゴーグルやグローブ、帽子は着いてません。
③ロッカールーム行く。
※持ち物は最小限で。
④ランチはおにぎりを持って行く。
ですかね。
次回 スクールから帰宅編。