私は法人設立を来年1月に考えていた。
しかしもっと早くに設立した方が良いのではとおもってきた。
理由はコンサル的なことをする事で収入が入りそうだからだ。
もし個人として受け取れば雑所得になる。
そもそも副業禁止である。
これを法人として受け取ると当然法人税はかかるが税率は低いし税金を払っても会社を退職するまでにかなり貯まる可能性が高い。しかも役員報償をゼロにすることで1年目の黒字は確定。
よって事業資金も借りやすいのではと勝手に想像する。
勤務先を退職してから会社設立するよりよっぽどリスクが低い気がする。これは甘い考えなのだろうか。誰かに相談したい。
やはり税理士か。