ZeroProject392のブログ -3ページ目

ZeroProject392のブログ

福井県坂井市三国町の若者(?)を中心とした町おこし団体です。

既存のものにとらわれず、ゼロから三国の為になる楽しいことを一緒に考えていきましょう!

凪ナイトマーケットの5回目の店舗紹介です!


しゅうやん家
$ZeroProject392のブログ
去年同様タイダイ服など


MasunagArtブログ
$ZeroProject392のブログ

メガネのチタン端材でランプシェードやオブジェ等。和紙で作った糸でブレスレット(ワークショップ有り)。


Mako
$ZeroProject392のブログ
$ZeroProject392のブログ
$ZeroProject392のブログ
$ZeroProject392のブログ
Organic wear&Handmade goods&子供服

ブログ
Facebookページ


fefee glass art ホームページ

$ZeroProject392のブログ
パイレックスガラスを使用し、2500℃の炎の中で一つ一つ丁寧に手作りしています。


そして今回は福井県のビーチでは初のワークショップを、スラックラインチームがアトラクションの一つとして参加してくれます!
$ZeroProject392のブログ
ホームページ
アトラクションの一つとして参加させていただく、福井県のスラックラインチーム Syn@~(しなっと)です。スラックラインとは、木や鉄柱などの間に強いテンションで張り渡した2~5㎝幅のナイロン製の専用ベルト(ライン)の上で楽しむスポーツの一種で、簡単に言うと、綱渡りです。今回は凪2013 ナイトマーケット内でワークショップを開催させていただくことになりました!!三国サンセットビーチを幻想的に彩るキャンドルとナイトマーケットの灯かりの中でスラックラインを体験してみませんか?!!


今回も以上4店舗+アトラクションをご紹介いたしました。
予定より早いですが、明日を申込最終日とさせていただきます。
明日以降でも受付は致しますが、当日配布予定のイベントプログラムには掲載できませんのでご了承ください。よろしくお願い致します。

申込はこちらからお願いします!

みなさま、ゼロプロのダイスケです。m(__)m

キャンドル製作も5回目に突入です。


今日は、キャンドルを作っている場所を少しご紹介します。

ここは、三国駅ビルの1階にある今は誰も使ってはいないので

この場所を借りて行っています。

僕が中学・高校の頃はビデオレンタルショップでよく利用していました。

いやぁ~ 懐かしい場所です・・・・


実は、去年ゼロプロ主催のハロウィーンパーティーもここでやっていました。

毎週月曜日、夜7時30分から行っています。

興味のある方は、顔出しだけでもいいので覗いてみて下さい。

ここの中でキャンドルを作っています。

ZeroProject392のブログ



そして、その隣にある場所・・・・

先ほど紹介した場所では、火を使えないのでこちらで

廃油を温めて隣の場所に持っていってます。

ここも、中学・高校の頃はここでたこ焼きやたい焼きを販売して

いたところです。

学校帰りに食べてたりしてました・・・・・
ZeroProject392のブログ


さて、今回は廃油をカップに流し込む作業を重点的に行いました。

ペール缶の中に廃油を入れて温めます。
ZeroProject392のブログ


その中に凝固剤を入れて少し冷まします。

ZeroProject392のブログ



そして、カップの中に流しこんでいきます。

ZeroProject392のブログ


そして自然に冷え固まらせるとこんな風になります。
ZeroProject392のブログ

今回は福井新聞の取材もありました。

近々掲載される予定との事です。
ZeroProject392のブログ

今回は、「凪」本番に参加するm9のお二人が

訪問し演奏して頂きました。

生演奏を聴きながらのキャンドル作り最高でした!

ZeroProject392のブログ


キャンドルが出来た総数としては、約4000個ほどできあがりました。

残り6000個頑張っていきます。


それと、7月14日本番に参加して頂くボランティアスタッフも募集しています。

当日、みんなで盛り上がりましょう!!!


下記URLから申し込みが出来るので、

参加お待ちしております。


パソコンでお申込みの方    http://ws.formzu.net/fgen/S44171416/


携帯電話でお申込みの方   http://ws.formzu.net/mfgen/S44171416/



ステージ出演アーティスト紹介第4弾です!

Tam Tam
$ZeroProject392のブログ
去年のフジロックを湧かせたTamTam
福井初登場!!!!!
2008年12月結成。現在のメンバーは、
黒田さとみ:ボーカル、トランペット、鍵盤ハーモニカ
小林樹音:ベース
高橋朋之:ドラムス
川村知未:キーボード
鈴木雄介:ギター
ライブではこの他にサポートとして
石本聡:DUB PA
が加わる。
ボーカル黒田さとみを軸に、強力なリディムセクションがボトムを支え、ギター/キーボードが彩りを添えるバンドサウンドは、ベース・ミュージックシーン、インストロック、ジャムバンド界隈からも厚い支持を得ている。
2010年5月に制作したオリジナル2曲、リミックス3曲入の自主制作CDRが局地的に話題となり、噂を聞きつけた「あらかじめ決められた恋人たちへ」のライブダブPAもつとめる、maoレーベルのオーナー石本聡がライブを見に行き一目惚れ。自ら志願しPAを担当するなどレーベルをあげて全面的にバックアップしはじめる。
2011年2月3日に自主制作ミニ・アルバム「Come Dung Basie」をDIYリリース。自主制作にも関わらずiTSの「今週のシングル」に楽曲が取り上げられ、レゲエチャート4位になる。アルバムへはこだま和文 from Dub Station、大石始、カツオ(渋谷タワーレコード2Fレゲエコーナー)、クリテツ(あらかじめ決められた恋人たちへ)、浅野裕介(asana/BEMBE)、吉川真緑(microshot)がコメントを寄せ、ミュージック・マガジン、indies issue、Quick Japanにアルバムレビュー掲載。

その後もコンスタントにライブ活動を続け、2011年に行った3回の自主開催イベントではいずれも100人以上を動員。同年末に西麻布新世界で行われたカウントダウンライブではリクルマイバンド、AO INOUEらとの共演も果たした。
2012年5月、プロデューサーにLittle TempoのHAKASE-SUNを迎えて制作された、初の全国流通版となるフルアルバム「meteorite」をリリース。タワーレコード渋谷店では発売後3日で売り切れるなど好調なスタートを切る。あらかじめ決められた恋人たちへ、fragment、風間杜夫(!!)等錚錚たる面々から賞賛のコメントが届き、またTwiitter上では偶然音源を聞いたBase Ball Bearのメンバーが絶賛のツィートを残すなど、レゲエ/ダブの枠を飛び越えて幅広いシーンにその存在を知らしめつつある。同作からはアナログ盤シングルとなるDry Ride ep、アルバムのダブバージョンとなるmeteorite DUBWISEが関連作品としてリリースされている。
同年6月から7月にかけて東名阪のリリースツアーを決行。ファイナルとなった7月7日の東京公演では200人近いオーディエンスの前で90分のロングセットを決行し見事成功をおさめた。その勢いのまま7月28日には彼等自身初となるフジロックのステージを踏んだ。満員のオーディエンスの前でTam Tam流DUBを余すところなく披露し、来年のメインステージ出演をかけた一次投票で見事1位を獲得。今後の飛躍がますます期待される。



Last Call
$ZeroProject392のブログ
三国に降臨!!!!!Sun Danceをともに感じ、1999年7月4日、北米アリゾナ州・BigMountainで 『Last Call』を結成し、Big Mountain SurvivalCrow Dog's Paradiseの巡礼後、2000年1月15日サンフランシスコ国連ビル前から『Global Peace Walk 2000』に参加、2000年10月24日ニューヨーク国連まで、『Global Peace Now!』の雄叫びを叫び、祈り、大陸横断。
説明
Crow Dog's Paradiseの巡礼後、2004年9月福井県で初LIVE。その後、裏日本Representativesとして、毎年Crow Dog's Paradiseで行われるSundanceにSundancersとSupportersを派遣している。時が許す限り、(最後/永遠に続く)の(叫び/使命)『Last Call』をlを主旨に、近年では北陸・福井を拠点とし全国のストーナーズを魅了しバビロンを煙に巻きヘッズをロックし続けるAtomic E-FU8NKBANDとして音で伝えるメッセージを追求しつつ現在もnow進化中。各地の野外フェス、ライブハウス、クラブ、ストリートライブ、ギャザリング等に参加し自らも人間回帰をテーマとする祭-49'inをオーガナイズ。 Time has come! All our
メンバーare Massa dogss (vo,g) Kent wild (mc) ske13 (mc ) OTO (g ) Fuchie (g) Sleep`n bass (b) Yoshiki (tb) HIRO (tr) MNBE & TNBE (per) Naopantie (dr) MITSU(dr) Monkdeiic (vo.g)



MNT
$ZeroProject392のブログ
サンセットビーチに雄島の神降りてくる!?
フューチャーアマテラスサウンド!!
MxNxT
200X年に Matsumura、Taro、Osamuの3人で始動。その後様々なメンバーが引き寄せられ現在は、
Matsumura、Taro、Osamu、STanaka、Ryosuke、Take、Georgeの7人 +α
現代美術家角 喜代則とのコラボレーション【炎と音】でのパフォーマンスはドイツでも高い評価を受ける。
今回はMadSax Matsuda(GOKURAKUTEN)もJoin!!
破壊と構築の無限ループサウンドはまさにフューチャーアマテラス!
"Don't think.FEEL!"