■プロローグ

アイコンつくし「我々は3年待ったのだ」

DOAXVVの記事も今回で0083回目である。

今年の2月下旬に実施されたソフィーのアトリエ2コラボイベント。

そこで夢破れたワイは、「次のコラボは年内にあるのだろうか…」(遠い目)
と既に仙人の如き心境であった。

アイコンこころ「…仙人にはオーナーはんみたいにエッチな欲望はないですよ?」

しかしまさかそれから一月も経たぬうちにすぐ次のコラボイベントが来る、などと
一体誰が予想し得たであろうか? いやない(反語)。

それが今回のシノマスコラボである。

VV083_01
↑左のエリーゼ様の衣装はSNK格闘ゲームのボスとかにいそうな雰囲気

 

 

そして再びのコラボブロマイドガチャ。
ワイが待っていた驚異スタミナのブロマイドが末尾Cで、SSR3種のガチャ。

アイコンフィオナ「これなら文句なしですね^^」

うむ。
まさに我が意を得たり、の要望通り。

アイコンなぎさ「うちのバカワンコが古事記の癖に我儘でホントすみません」

返す言葉もない…
恥の多い生涯を送って来ました…
感謝しております…

アイコンルナ「『ブロマイドガチャ廃止論?』とは一体なんだったのか?」

当ブログの「その78」でそのへんのことを書いたのが今年の2月中旬。
が、それから一ヶ月ちょっとの間にVVはコラボブロマイドガチャを2回連発。
まさかこんな展開になるなんて…



■シノマスコラボ2022春

VVのシノマスコラボは今回が2回目。前回は2019年の7月だったので、
もう3年近く前になる。
前回のコラボ水着なども今回復刻している。

アイコンマリー「ソロモンよ、私は帰ってきた!」

今回の前後半トレンドとなつかし復刻を合わせると、シノマスコラボ系の水着は
結構なバリエーションがあり、どのガチャを回せばいいものやら、と迷うほど。

アイコンみさき「よりどりみどりっぽい」

性能面だけで言えば、「葛城・忍転身(ティナ)」がシノマスコラボ系では
一番オススメの水着と言える。性能は以下。
VV083_02

 

POW水着でPOWアタックバフ末尾E、パッシブはPP13固有名POW、フィーバースキルは
豪快なスパイク。

これは文句のつけようがない鉄板構成。しかもPOWのパラメータは5122とかなり高い。
POWキャラのティナとの相性も抜群。
更に今回のコラボでは最も多彩な種類のフェスで最大限のトレンド効果が期待できる。

アイコンヒトミ「『無償最強水着』級と比べてもこれの方が強いくらいね」

問題は、ティナがまだ有償限定キャラなので、コレは有償限定ガチャ、という点か。

普通の(無償Vストーンで回せる)水着ガチャの中で見れば。
今週の(コラボ後半の)トレンドSSR水着も含め、いわゆる「シノマス水着」という
名称の水着(見た目は様々)の性能は以下。
VV083_03

POW寄りSTM水着であり、スキルに無駄はないが水着自体は「それなり」を超える
性能ではないだろう。
内から湧き上がるスタミナ5(通称、内スタ5)が潜在能力として取り出せるので
トレンド効果+内スタ5潜在目当ての人になら十分オススメできる。

各水着の後半戦のトレンド効果等については以下の公式頁参照
https://doax-venusvacation.jp/info/28382.html



■シノマスデコブロマイドガチャ2022

さて、コラボと言えば目玉の一つはやはり「デコブロマイドガチャ」だろう。
今回のSSRブロマイドのラインナップは以下。


VV083_04
 

①POWアタックデバフ「圧倒的な気迫F」(飛鳥)
②TECアタックバフ「裏の裏を突くフェイントE」(雪泉)
③STM消費軽減「驚異のスタミナC」(葛城)

という内容である。

前回記事(その82)で説明した「排出されるSSRブロマイドの種類の数」に
ついて言えば「3」のパターンとなる。

ワイの今回のお目当ては③の驚異スタミナだったのだが、一般的には②の
「TECアタックバフE」が最注目の目玉商品と言えるだろう。

各アクティブスキルの末尾ごとの性能については「その56」で解説している。

SSR級のアタックバフスキルは、無償スキルの範囲では「末尾E」が特に高性能。
そしてTECアタックバフで末尾Eのコラボブロマイドは、VVの歴史上でも
今回がおそらく初だと思われる。

推しがTEC構成主体のユーザにとっては「今回を逃したらもうこの性能(末尾E)
のTECアタックバフのコラボブロマイドは二度と来ないかも?」
と言っても過言でないくらいの貴重品である。

アイコンモニカ「まあ末尾WGやGの方が更に高性能ですけどね」