■GジェネレーションFの仕様
本作はもう20年も前のゲームであり、オンラインマニュアルなどもないので、

基本的な仕様や便利な操作の説明すら不足しがちな状況と思われる。

私自身が忘れない為にも、見落としがちな点を中心に仕様や操作方法をメモしておく。

 

■自軍本拠地

4機のガーダーに囲まれた青い基地。

これがある面は、戦艦はMAPに初期配置できず、本拠地から出撃させることになる。

MAP上でカーソルで本拠地を選択して○ボタンを押せば本拠地画面に移り

自軍のオリキャラ軍団の戦艦出撃などの操作が可能。

「初心者あるある」の一つとして、この点を知らずに

「この面は自軍戦力がゲスト軍だけしかいない面」と思い込んで

オリキャラ軍団なしでヒーヒー言いながら戦っていたりするケースがあるので注意。

 

MAP上の本拠地で生産・編成などは不可。それらは事前にしておくべし。
敵のMSユニットを回収して自軍戦艦に入れた状態で戦艦を本拠地に入れると、

捕獲ユニットは自動で戦艦から本拠地に移送される。
なので、自軍本拠地のあるMAP(逆シャア2話など)は、戦艦2隻程度でもピストン

輸送すればかなりの大量捕獲が可能。
 

 

 

■ミーティングルームについて
戦闘後の「ミーティングルーム」と出撃前の「オペレーションルーム」は別。
機体のACE登録や設計など「ユニットを生産リストに追加する」行動は

「ミーティングルーム」でしかできない。
セーブはミーティングルームで「NEXT」を選んだタイミングでしかできず、

そのセーブデータから再開するともうミーティングルームには入れない。

なので、戦闘後は忘れずにACE登録や設計等必要な作業をしてから

NEXTを選ぶべし。
ミーティングルームでは生産自体はできないし黒歴史コードの入力も不可。

 

■オペレーションルームについて
ユニット生産、黒歴史コードの入力、グループ編成等が可能で、セーブもこのルーム内で

できる。戦闘MAP上の中断セーブ以外では、セーブタイミングの基本はココ。

 

■操作補足
・敵軍フェイズの間、×ボタン押しっぱなら高速で処理が進む。オススメ。

・R1R2L1L2+SELECT+START同時押しで、ソフトリセットできる。

・戦艦搭載中の機体は、□ボタンでHPSの換装や変形が可能。

※HPS:F90やV2ガンダム等のユニットが有する、武装の換装機能
 オペレーションルーム等以外でも、MAP上で(戦艦内で)HPSの換装はできるということ。

 

■支援攻撃
同一チーム内&グループエリア内で、未行動ユニットに支援攻撃をさせることが可能。
支援攻撃をする側は支援攻撃では行動済にならない。また、敵を撃破すれば、
支援攻撃する側、される側、両者に経験値が1回分ずつ入る(按分ではない。実質、
自軍全体では敵1機倒しただけで経験値を2倍得られるのでお得)

攻撃順は「支援攻撃する側の攻撃→支援される側の攻撃」であり、前者で敵が撃破

できれば支援される側は攻撃せずENも消費しないが、経験値だけは

きっちり両者に入る(後者での撃破でも経験値は両者に入る)。

ただし支援攻撃する側は、敵を撃破してもMP上昇は無し。攻撃時に

MPを消費するサイコミュ兵器や必殺技で支援攻撃しまくっていると、

ENだけでなくMPもみるみる減っていくケースはありがちなので注意。

 

■援護射撃
リーダー機のみが可能。

グループエリア内ならば戦艦が行動済でも援護射撃を受けられる。
支援攻撃と異なり、援護射撃と被援護ユニットの攻撃は同時攻撃。

援護射撃の性能は戦艦によっても異なり、援護射撃できない戦艦もある。

ステータス画面で援護射撃の性能もチェックできる。

支援攻撃+援護射撃の場合(リーダー機が攻撃してチームメンバーが支援した場合)は、
「支援攻撃する側の攻撃→支援される側の攻撃と援護射撃の同時攻撃」という順になる。

 

高性能な戦艦なら援護射撃は(当たれば)高威力なケースが多く、開発目的等で

弱いユニットに経験値を稼がせたいなら、リーダーの位置にして援護射撃を活用

するのが有効なケースは多い。