こんにちは!発達障害起業家のカネさんです。
※カネさんのプロフィールはコチラ。
↓
さて、以前の記事にて
「起業の基本は人助け。」
とお伝えしました。
そのため、
「人生で辛い経験をされた方」
にほど起業してほしいと
ボクは思いますし、
自身のコンテンツにて
そのサポートもしております。
特に、
「他の人にはなかなか
理解され辛い悩み。」
を経験された方は特におススメ。
例えばボクが起業した当初、
「発達障害の特性故の生き辛さ」
や
「会社など人の輪の中で
仕事したりすることが出来ない」
と言う悩みは他の人には
全く理解出来ないものでした。
他の人には全く理解出来なくても、
当のボク自身はもう必死でもがいて苦しんで
一時は自死すら考えたほど
悩んだことでしたから、
何としてでも解決したかったのです。
なのでボクは、その当時のボクが
思わず飛びつきたくなるような
「当時のボクを救うつもりで」
コンテンツを作成してきました。
すると、同じ悩みや経験をされた方が
1人2人とお申込みを頂き、
今に至るわけですが、
自分が真剣に悩み、
何としてでも解決したかった悩みですから、
その分、自然とコンテンツも
練り上げられたものになって行き、
他にない特化した
商品に作り上げることが出来るんですね。
発達障害だけに限らず、
「HSP」
「トランスジェンダー」
「各種先天性の疾患」
など、他人に相談しくにく、
仮に出来たとしても、
「何のこっちゃ?。」
となかなか理解され辛い
悩みは世の中にたくさんあります。
「何で自分ばっかり
こんな辛い目にあってるんだろう?。」
と、何百万回も
考えた方も多いでしょう。
でもそれは、
「あなたと同じ悩みを抱えて
今辛い目にあってる方を
”あなたに”助けてほしい」
というメッセージだと思うのです。
自分の中だけで
全て仕舞い込んでしまったら
それは自分にとって
ただただ辛いだけの
「黒歴史」
で終わってしまいます。
ですが、それをコンテンツ化し、
誰か同じ悩みを抱える方のために活かすことで
ただただ辛くて忘れたいと
思っていた「黒歴史」が
「資産」
そうなると人助けになると同時に
自分も豊かに出来る材料となる
そう考えると過去の辛い経験も
意味があると思います。
「自分がそれを
どう乗り越えてきたのか?。」
「どうやって生活を
少しでも好転させることが出来たのか?。」
それを自分の中だけで
仕舞い込んでおくのではなく、
ドンドン外に向けて発信し、
「当時の自分を救うつもりで
コンテンツを作成していく。」
そして
「過去を資産化」
していきましょう!。