こんにちは!ゆるゆる農家兼FXトレーダーのカネさんです!
何かを始めたとき、続けていくと
「停滞期」
ってどうしてもやってくると思います。
スタートしたときは順調に成長を続けてきたのに、
ある日ピタッとその成長が止まってしまう。
そんなとき人って。
「ここが自分のピークなのだろうか・・・?」
「やっぱり自分には無理だったのかな・・・・?」
と投げ出してしまうことって多いと思います。
ボクも畑をやってても、FXをやってても、セミナー業をやっていて全然お客さんが来ない場合とかでも
どんなに手を変え、品を変え、手を尽くしても全く進展がなくて頭を抱えたことっていっぱいあります。
しかも停滞期のホントに苦しいのは、
停滞期であることがハッキリわかってても、
「これがいつまでつづくのか?」
というところなんですね?
頑張っているのに「進展がない」ってホント苦しいです。
ハッキリ「何時何時まで」というのが明確になってれば誰も苦しまないんですが、
人によって停滞期の期間は違うし、
抜け出し方もそのキッカケも人それぞれ違います。
それでも
「上手く出来るようになりたい!」
「成功したい!」
と思っていたら、
「停滞期とどう付き合っていくか?」
がボクはキーになっていると思ってます。
【それでもそれが好きですか?】
「成長出来ていなくても、それでも楽しく出来ますか?」
やっぱりここなんじゃないかな?っボクは思います。
”成長出来なくていい!”
成長出来ていなくても
”それをやること自体がすでに楽しい”!
成長を実感するのは確かに楽しいし、嬉しいです。
けど、
「停滞期には停滞期にしか出来ない楽しみ方がある!」
どうせ楽しんでやってれば、
知らんうちに突き抜けちゃってるしね~!(*^^)v
==========================
「FXの基礎知識」を知りたい方はこちらから!
==========================
FXを「お試し」で体験したい方はこちら!
青森~東京間で絶賛開催中!
とことんやりたいように生きていい!