こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
FXトレード予想通りの下落で久々に大きな利益にテンションが上がってます(=^・^=)
「え?下落してるのに利益が出たの?」
って思ったでしょ~?
実はFXって価格が下落しても利益を出せるんですね~?
面白いでしょ?
まっ、それはともかく、
自分の予想がピタリと当たるってやっぱり楽しいものです!
なんかね、
「ああ~、今回はいい仕事したなぁ~(*^^)v」
ってとっても充実感を味わえるんですね!ボクはこれが楽しくてFXトレーダーを続けてるんだなぁ~って思ってます。
「充実感」って言葉が出ましたけど、
みなさんは今の仕事に「充実感」を感じていますか?
ボクはさっきも言ったとおり、予想がピタリと当たったときに充実感を感じます。
ボクは典型的なADHD。
ADHDってやっぱり根っからのハンターですので、
「狩り成功!(*^^)v」
って感じがなによりの充実感を感じさせてくれますね!
会社勤めをしていたころは、
仕事してて、「楽しい!」って感じること自体これまで全くなかった感覚だし、
むしろ「仕事が楽しい!」なんて言ってる人を
「こいつら、頭おかしいんちゃうか・・・?」
「一日中拘束されて、やりたくないことを、やりたくない人と何時間もやらされるのが何が楽しいねん?」
なんて思っていたくらいです。
「はぁ~、そんなボクにも”仕事が楽しい!なんて思える日がやってくるなんて・・・」
って思うとちょっと不思議な気持ちです。
仕事が楽しくて、好きでやっているって人を除けば、
「出来れば仕事なんてしたくないよ・・・・」
って思ってる人が多いんじゃないでしょうか?
ボクもそうです。
やらずに済むのなら、仕事なんてしたくないし、一日いっぱいゲームやって過ごしていたいです。
しかし、よほどのお金持ちをじゃない限り、ほとんどの人が生きていくために仕事をしなきゃいけませんよね?
つまり、
人生の大半の時間はどうやっても仕事しなきゃいけないってこと。
でも以前のボクは仕事に行きたくなくて、行きたくなくて、
仕事に行く時間になると、体に200キロの重りが付いてるんじゃないか?ってくらい身体が動きませんでしたね~。
職場に向かう前のコンビニで、出勤時間までコーヒーを飲みながら
「あ~、仕事行きたくねぇ・・・・」
「もう、どうしようかな?腹痛いからって休んじまうかな・・・?」
なんて葛藤していたころをよく思い出します。
つまり、ボクにとって仕事とは、
「辛いもの」
「嫌なもの」
「我慢しなきゃいけないもの」
だったんですね~。
でもね、さっきも言ったけど、仕事って
「人生の大半を費やす行為。」
だとしたら、その人生の大半を費やす行為が「辛くて、嫌なこと」だったら、
人生そのものが「辛くて、嫌なこと」になっちゃいますよね~。
確かに、辛いことや嫌なことを我慢すれば食べていけるかもしれないけど、
だったら「なんのために、辛い思いをして食べていくんだろう?」
それはやっぱり、「幸せになるため」ですよね?
シアワセになるためには、この仕事の時間をどんな風に過ごすかってコトが、やっぱりどう考えてもとっても大切なキーポイントになってくると思うんです。
どうせ生きていくためには、どっちみち仕事やってお金稼せいで、食べていかなきゃ生きていけないんだったら、
楽しく食べていったほうがいいですよね?
そしたら「仕事=楽しい」だから、仕事のコトで頑張ったり悩んだり、いろんなコトがあっても、結局最後は「楽しい」につながってくれるってワケです。
なんで、シアワセになりたきゃ、シンプルに楽しいコトを仕事にしましょうってことですね