こんにちは!ゆるゆるFXトレーダーのカネさんです!
ボクは異常に飽きっぽい人です。
ゲームでもなんでも、メチャクチャ熱くなって取り組んでいたかと思えば、
次の日には手のひらを返したかのように放り出してしまう。
そんな人です。
ボクだけに限らず、多分ADHDタイプの方にはこういうのって多いんじゃないかな?
どうですか?心当たりありませんか?
一度火が付いたことはゲームにしろ、仕事にしろ、時間がたつことも忘れてのめり込むんだけど、冷めるのも早いな~?って。
そんなADHDタイプの人を一言で表現するとすればコレ!
「真っ赤に熱された鉄」
真っ赤に熱した鉄って、どのようにも加工することが出来ますけど、
熱が冷めるのも早いので、早く打たないと形作ることが出来なくなってしまうんですよね。
なので、刀鍛冶といった鉄加工業者は、窯から出したら間髪入れず加工に入ります。
だからボクは、一度火が付いたものには
メッチャ猛スピードで取り組みます!
周りは、「焦りすぎじゃない?」って心配してくれるんですけど、
自分は冷めやすいタイプって分かっていますので、熱くなってるうちにとことん取り組んでおきたいのです。
なので、修行先の起業塾を卒業後、ひと月足らずで開業したし、
同期からも「カネさん早いね!」って言われました。
普通だったら、「早いからっていいわけじゃない」って思うかもしれませんが、
真っ赤に燃えてるうちにとことん動き回っておきたいんです。
もしかすると、ADHDタイプの場合って
「もっとスピードを大事にしたほうがいいのかもしれませんね?」
自分の情熱が誘うままに計画性とか、時期とか関係なく、とことんエネルギッシュに行動してみる!
健常者にはない、のめり込み方、熱さ、これが「行動スピード」を生む原動力になると思うし、
これがADHDタイプの仕事で成功していくためのコツなんじゃないかな?
一度冷めてしまうと、とにかく腰が重くなっちゃいますしね~。
実は、起業家の方で成功を収めている方の多くは、
「すぐ行動!」
って方が多いんですよね。
今では、「自分は飽きっぽいし、冷めやすい」と自分を認めることができたので
「冷めてしまう前にすぐに行動する自分」
を手に入れられたのかな?と思っています。
これだって発達障害ならではの才能とボクは感じています。