こんにちは!ゆるゆるFXトレーダーのカネさんです!
ボクがブログを書き続けてまもなく1年が経過します。
思えば”超飽きっぽい”ボクが一年の何かを継続してこなすというのはFX以外では初めてのことかもしれません。
どうしてこんなに長く続けられたかというと、ブログには
「アクセス数」
と
「訪問者数」
それにアメブロだと
「いいね!数」
が表示されて、自分のブログが周りからどの位注目されているかの目安にすることが出来ます。
つまり自分のブログの「結果を知ることが出来るんだよね」
なので、この数値が上がっていくことがボクの「頑張るための励み」になっていたんだよね
スタートしたころは1日のアクセス数が「5~6」。訪問者数が「1人」というありさまだったんだけど、
更新を続けるたびにアクセス数もいいね!の数も増えていって、
「結果が出てることに喜びを感じて更新することが楽しくなってきたんだ」
ところが、さらに更新を続けると、一定を境にアクセス数もイイね!の数も訪問者数も「頭打ち」になってきたんだ。
ボクはそのたびに
「どうしてアクセスが増えないんだろう?」
ってムチャクチャ悩んだ。
朝起きたら一番にアメブロにログインし、
「イイね!の数がどれだけついてるか?」
「アクセス数は?」
「訪問者は?」
を意の一番にチエックして数値の増減の一喜一憂してました。
そして続けてもアクセス数が一向に改善されなくて、
「ボクの書く記事は面白くないのかな?」
「魅力がないのかな?」
「もうやめたほうがいいのかな?」
って自分がやりたくて始めたことなのに、今度はその
「”やりたいことを使って結果を出せない自分を責め始めてたんですね」
アクセスを増やさなきゃ・・・・、
結果を出さなきゃ・・・・・、
って「結果を出さなきゃ病」に冒されていてこの頃はホントにブログの更新が「辛かったです」
そこでボクは起業塾卒業後
「アクセス数をチエックすることをやめました」
今までは
「アクセス数を伸ばすことを重点とした”ウケそうな記事」
でしたが、
今はどちらかというと
「ふと思い浮かんだことをただ書きこむだけ」
これは更新が楽になりましたね~。
だって思いついたことを書くだけだもん。
そして、今まではボクのブログに来てくれた方に狂ったように「いいね!」を返していたのですが、それも一切辞めました。
起業塾の理念の一つ
「伝わる人にだけ伝わればいい」
裏を返せば
「伝わんなきゃ伝わらなくてもいい」
ってことなんですけど
「いいね!」をしないとこなくなる人って、
基本「そもそもボクの記事には最初っから”興味がない”んですね?」
そんな人にいくら「いいね!」を貰えても嬉しくないし、ボクにとってなんの為にもなりません。
どんなに頑張っても結果を出しても
いつか「頭打ち」になる日ってやってくると思います。
そんなときにいつまでも「結果を出す」ことにこだわっていると、苦しくなるんですよね?
だから、一定の結果を出せたなら、後は「結果」じゃなくて
「過程を楽しむ」でいいんじゃないかな?って思うんです。
結果なんて出なくていい、過程をただ楽しんでいれば
「勝手についてくるもの」
だと思うしね!