こんにちは!シアワセ起業コンサルタントのカネさんです!
いよいよボクが企画したイベント開催まで1ヶ月を切りました。
ボクのイベントを楽しみにしてくれている人がいてくれるというのは、
物凄く「嬉しい」ことだし、
「頑張ってメッセージを発信し続けてよかった~!」
って思う瞬間でもありますが、
同時に「不安や恐怖」を感じることもあります。
(猫様・・・、ボクはどうすりゃいいでしょう・・・・?)
誰かに何かを伝えるって「初めての経験」だし、
ましてそれが「お金をいただいてやること」なら、なおさら「失敗は許されない!」って身構えちゃうし、
「もし、ボクのイベントを期待してきてくれたのに、満足させられなかったらどうしよう・・・?」
って思ってしまうこともあります。
でも「不安や恐怖」を感じてしまうのってよく考えてみたら「普通のこと」なんですよね。
そりゃそうです。
やったことがない、見たこともない「未知のこと」って誰だって尻込みしちゃいます・・・。
それに不安や恐怖って出来るだけ感じたくはないですよね?
でもね、なんで「不安や恐怖」を感じてしまうんでしょう?
もっと言うと「不安や恐怖」ってそんなネガティブなことでしょうか?
ひょっとすると「自分の人生って何も変化が起きてくれないなぁ?」って感じている方って
その不安や恐怖がなくなり、心に安らぎや安心感が戻るまで
知らず知らずのうちに「変化が起きることを拒んでいる」から
新しいことをスタートさせないようにしているのかもしれません。
でも、「不安や恐怖」って
新しいことを始めるときには、「逆にスゴク必要なモノ」だと思うんです。
これらの不安や恐怖って「失敗の要因」なってしまうから、
考えたり、感じちゃダメって一見思われがちですよね?
一時期流行った「引き寄せの法則」にもありませんでした?
「不安を感じてしまうとそれを呼び寄せてしまう」って、
だから「不安を感じちゃダメ・・感じちゃダメ」って必死になる人がいると思うけど、
実は心理学の世界には「否定命令」って言葉があるんです。
人間って「やっちゃダメ!」って思うことほど「やりたくなってしまう」し、
「感じちゃダメ」って強く思うほど「感じずにはいられなくなってしまう」んですよね?
だから「不安や恐怖」を感じちゃダメ!って排除しようとすればするほど
「不安や恐怖を増大させてしまう」し、
結果その不安や恐怖の先にある「失敗」を引き寄せてしまうんだと思うんです。
だったらこう考えたら面白くないですか?
「不安や恐怖」は感じていい!
このブログでも以前「短所の裏側にはそれと同じくらいの”長所”が隠れてる」って書きましたね?
ということは、短所である「不安や恐怖」の裏側にはそれと同じくらい素敵なことがくっついているんです。
それは、成功するかもしれないという「期待」です!
「不安や恐怖」
「成功するかもしれないという”期待”」
これらが「短所と長所」「光と影」の関係だとしたら
必ずセットで心の中に発生するモノなんです!
だから、不安や恐怖を排除してしまったら
同時に「期待」も排除してしまうことになります。
逆に、不安や恐怖をオッケーにすれば
「期待」にもオッケーを!出すことが出来るんです!
つまり、不安や恐怖の裏側にはうまくいくかもしれないという希望がある!
だって、絶対的に絶望だったら不安も恐怖も感じずに諦めますもんね!
だから今後もしみなさんが新しいことをスタートするときに
不安や恐怖を感じてしまったら是非、否定せずにオッケーを出して、
思い切って感じ切っちゃってください!
遊び感覚で試してみるのも面白いですね?
「あ、自分って成功するって信じているんだなぁ~?」ってね。
なのでボクも思い切って「不安や恐怖」を感じきってみます!!
そんなボクの「一大チャレンジ」をみなさんぜひ応援してください!!