こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
1週間続いた青森ねぶた祭りは今日が最終日。
最後ということで今日は午前中から各地区のねぶたが地元を練り歩いてます。
毎年、ねぶたの絵を見てるんですけど、ホント美しいですよね?
こんなとき青森県民でよかったなって思います。
もう一つボクが思ったことは、
「こんな美しい絵を描くことを天職に出来たらきっと素晴らしいだろうな~」
って思ったんです。
なんせ、ボク自身、働くことで何度も挫折し、
喉から手が出るほど「天職」というものを追い求めてしましたからね。
ボクたち発達障害者にとって”天職”とはなんでしょう?
発達障害者だけにかかわらず、誰しも就いた仕事が天職であると信じたいですよね?
ボクもニートしてたときに自分の天職ってなんだろう?って悩んでました。
どの仕事に就いても失敗ばかりで邪魔者扱いされて、こんな自分に向いてる仕事なんてあるはずないって鬱々としてました
ボクは「口頭での指示」を上手く理解することが出来ません。
そのため、指示をちゃんと理解しないまま行動してミスを連発、いつも怒られてばかりで自尊心を傷つけられてばかりでした。
そして何度も転職を繰り返すんだけど転職先でも同じ事態に陥ったりしてまして、
でもこれって、
「自分の特性が障害になるとこばっかり選んで働こうとしていた」
からだと思うんです。
僕も何度も転職と解雇を繰り返したうえで言わせてもらうと、
「特性」が「障害」になってしまうとこに無理に就職してしまうから、
いつまでも安定した暮らしを送ることが出来ないんじゃないでしょうか?
特性を無理やりひん曲げて、あれこれ付け足して会社生活に馴染もうとするより
今の自分のままで何が出来そうか?
を突き詰めていけば最終的な安定につながるんじゃないのかな?
そう思っています。
じゃあ、これが”障害”にならない仕事ってどんなのがあるだろう?
そう考えたとき、ボクは小学校のころを思いだしてみたんです。
実は小さいころから、工作でも作文でも、家に持ち帰って一人で黙々と取り組んでいたものって
賞をもらったりと、結構いい評価をもらえたりしてたんです。
逆に先生なんかにマンツーマンで張り付かれたり、横からいちいち口出しされると、
情報があり過ぎて頭で整理できず、思考がごちゃごちゃになって結局達成出来なかったりしてました。
その経験から、
「1人で始めて1人で完結できそうな仕事」こそ、自分に向いているんじゃないだろうか?
そう考えたんです。
すでに小学校のころから「自分はこうやったほうが上手くいく」という明確な基準を持っていたんですね。
ひょっとすると”他人にあれこれ指図を受けない仕事”」こそ、
発達障害者にとって「天職」なのではないかと思ってます。
例えば僕が今やってる仕事「FXトレーダー」なんかは、
約束が守れなくても人の話が聞けなくても
相手の気持ちが考えれなくても勤まります
「一人で始めて一人で完結する仕事」だからです
みなさんは、
「会社に勤めない」 「他人と関わらなくていい」ってなったらどんな仕事をしてみたいですか?
「絵描き」 「占い師」 「カウンセラー」 「アフィリエイター」 「小説家」 「料理研究家」
1人で始めて1人で完結できそうな仕事は探せばいろいろ出てきそうですよね。
人と共同で何かをすることが苦手なのなら、
単純に他人と接しなくてもいい仕事を見つけてそれを好きになればいいと思うんです。
どうせ働かなきゃいけないとしたら、
自分の「やりやすい」優先で仕事を見つけたほうが絶対楽しいと思うし、
きっとそれがあなたの天職なんです!