こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです

 

今日はこれまで目を背けていた「部屋の片づけ」に挑んでます。

 

 

ホント、ボクは「整理整頓」というのが殺人的に苦手・・・・。

(机の上もこんな感じ・・・・。)

 

物欲はないので購入したものがドンドン増えていってるわけじゃないのに、気が付いたら部屋が散らかってる。

 

 

「な~ぜ~?」


(もうどこから手をつけていいかわからず、「完全諦めモード」)

 

こんな感じで学校時代も会社時代も提出物といった「大事なもの」を紛失し続けて、あっちこっちでトラブルになってしまったんですね。

 

 

「ちゃんと元の場所に戻せばいいだけでしょ!」

 

「なんで綺麗にしようとしないの!やっぱりあなたはダメな人ね!」

 

 

って罵詈雑言も星の数だけ言われてきました。

 

「このままの自分じゃダメだ!」って思って病院に通って「ストラテラ」も毎日飲んでも、こればっかりはどうにもならなかったね~。

 

「ここまでしてるのにどうして自分はこんなに片付けが出来ないんだろう?」

 

「整理整頓が出来ない自分はダメ人間なんだ・・・・」

 

って随分自分を責めたこともありました。

 

 

でもさ、「自分で気がついたときにやればいいじゃん?」って思ったんだよね。

 

 

今日のボクみたく、「あ~ちょっと片付けしたほうがいいかな?」って思ったときにやってるんだから別にいいじゃん?

 

 

要は「すぐやるか」 「気が向いたときにやるか」の違いであって一切片付けが出来ない人間じゃないんだって思ったね。

 

 

「整理整頓が出来る人」は、すぐやらないと気が済まない人。

 

 

ボクのようなタイプは「気が向いたらやる人」

 

別にこれでもいいんじゃないか?って思うんですよね。

 

たったこれだけの違いなのに、すぐに片付けられないことを問題にして

 

「異常だ」

 

「精神病だ!薬を飲ませなきゃ!」

 

なんて騒いで病人を量産するやり方ってどうなんだろうな?

 

 

「気が向くまでやらない人もいる」

 

こんな人がいてもいいんじゃないのかな?

 

 

片付けも、暮らしも、人間関係も、

 

自分のペースでやればいいんだよ!

 

 

あの人がそうしているからって、それに沿えていない自分を責めなくていいんだ!

 

 

無理にペースアップしようとしていっぱいいっぱいになってるから苦しいんだよ。

 

 

もっともっとゆるゆる生きていこうよ。

 

今のペースが今のあなたに一番ちょうどいいペースなんだ。

 

 

周りからはすっごく遅く見えても、確実に目標に向かって進んでいるから!

 

 

大丈夫、周囲のペースに合わせれなくて迷惑かけても、地球は滅びないから・・・。