こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさん です!




僕がデイトレードをする上でどうしても悩む場面、それは価格が「横這い」の状態。




上がるわけでなく、下がるわけでもない。今でもそんな状況になると悩むことがあります。




チャートとにらめっこしては、自身の想定どおりに動いてくれない価格をみて気が気でなく

ハラハラしてしまうんですよね。




そんなとき僕はこんな風にしています。




自分が損すると思った方向に梶をきる。





どういうことかと言うと、価格を見てハラハラしている僕にとって「損する方向」とは、



”今現在抱えているポジションを決済してしまうことなんです”



これは僕にとっては損も損、大損です。




もう少し待てば最初の思惑通り価格が動くかもしれない、せっかくのチャンスをみすみす逃したくない、そんな気持ちが自分を苦しくさせていたんですね。





そして思い切って決済した後、ホントに価格が最初の思惑どおり動いて稼ぐチャンスを逃してしまった過去の「損したくない」って気持ちがブロックを掛けていたんです。




でも、そのまま決済せず、見る見るうちに含み損を抱えて「ホントの大損」の経験もあります。




そんな淡い期待で悩むくらいならいっそ得ごと手放してしまう!




こうやってハラハラしなきゃいけないということは「そもそも自分の予想は間違っていた」ってことなんです。


ならばさっさと自分のミスを認めて撤退する!そして次のチャンスを伺う!



僕個人の意見として受け取ってほしいんだけど、これが出来るだけで相場の世界で生きていくことは充分可能だと思っています。



人付き合いにしてもそうでした、僕は友達が少なく、また他人とコミュニケーションを取るのが凄く苦手でした。




それを僕は「ダメなこと」と強く思っており、「人付き合いが悪い」と思われたくなくてどんな無茶ぶりにも答えていました。




でもスゴく苦しかったんです。でもここで頑張ればみんな認めてくれて僕は人気者になれるって思っていて、これを怠れば僕は「きっと孤独になってしまう」それだけは嫌だ!って思ってました。





好かれたい、好かれたい、嫌われたくない、嫌われたくない、この二つの思いが僕を苦しめました。




でもさ、よく考えたら「何で僕はこんな思いをしてまで人に好かれようとしてるんだろう?」って疑問が沸いてきたんです。




それは、「人に好かれることが出来れば僕はシアワセになる」って信じてたからです。




でも、今の僕はシアワセか?正直「好かれる努力」を続けてシアワセになるどころか「嫌われる恐怖」が増すばかりで苦しいだけでした。




そこで僕は「人付き合い」「好かれようとする自分」から逃げたんです。




自分が損すると思った方向に・・・・・。




この時の僕の「損」とは「人から嫌われる」ことと、「孤独でいる自分」です。




そこまでしないと好いてくれない人にエネルギーを費やすより、「今の自分のままで好き」って言ってくれる人は必ずいる。



あなたの側にいる人間は”その人”だけじゃないんです。




だったらその次のチャンスにエネルギーを注げばいいんです。




二度とこんなチャンスに巡り会えない、って苦しむくらいならいっそチャンスごと手放してしまう。




ニュートラルな自分に戻って再チャレンジしてもいいんです。