FXをたしなんでおられる方はわかると思いますが、値段を予想するための手段として様々なチャートを使用してると思います。



GMMA、MACD、ローソク足にラインチャート、予想するためのツールは星の数だけ存在します。




その中で筆者が採用している予想ツールは「P&F」(ポイントアンドフィギュア)というチャート。

これ一本で予想しています。(たまにMACDも確認しますけど・・・)




というのはこの「P&F」は、方眼紙と鉛筆一本あればすぐに取り掛かることができますし、パソコンの知識や数値の合わせ方といった複雑なことを覚える必要がないからです。それに売り買いのポイントもわかりやすく、自分にピタリと合ったんです。




最初FXを始めたころはいろんなチャートを試してみたんですけど、自分にはあまりにも複雑にでさっぱり理解できなかったんです。理解出来ないことを理解しないまま実戦投入していたため

あれよあれよという間に軍資金は目減りしていきました。





「P&F」だけが素晴らしいというわけではありません、どんなチャートだってメリットやデメリットが存在します。100%完全な予想法なんて存在しないんです。




何が大事かって言うと自分がやろうとしてることを理解して把握できているか?ってことなんです。




どんなにすばらしくて効率的な方法を学んでも、肝心の自分がきちんと理解して把握できていないと”宝の持ち腐れ”になってしまうんです。




あなたが「あ、これ楽しそう?」とか「お、これはいいやり方だな」って思えることだったらコロコロといいほうに転がっていくのもアリですが、



「さっぱり、意味がわからない・・・・」 「つまらなそう・・・・」って思ったら無理して取り入れなくてもいいんです、「効率が悪い」「もっといい方法があるのに・・・」って言われてもあなたが「いや、今のやり方がオレに合ってるんだ」って思ったらとことんそのやり方にこだわってもいいと思うんです。




納得いかなきゃ納得いくまで”今のやり方”にこだわってもいい、



そのうえで「これいいな」って思えるものに出会えたらドンドン取り入れればいい。