今日当ブログの原点とも言える記事に出会えたので早速紹介したいと思います。
適応したかったから努力したんじゃないの??
それが全く違います。別に適応したいとか思ったわけではないのです。
適応を求められたから努力した
が正解です。
要するに…求められたことには答える必要があると考えていた
私にかけられたこの言葉。
ちゃんとしなさい
お前はおかしい
気持ち悪い
空気読め
アスペルガー症候群
そもそも”ちゃんとする”が
どうしていいか分からないよ
ちゃんとって何????
という感じだったことも相まったのか。
何か、求められている。
答えなきゃ。
・・・・・何をしたらいいんだろう
分からない
(生きる意味、ただいま探索中)http://meanyupyon.seesaa.net/s/article/436480424.htmlより)
そう、”適応したかったから”特性を改善しようとしたんじゃないんです。”そう”しないと、誰かを不愉快にさせてしまうかもしれない・・・・。そしてそれが何より怖かった
だから「改善したほうがいいのかな・・・」ってそしてれが生きやすさにつながるって信じて”頑張る”に走ってたんですね。
でもね、適応するって「周りのマネをする」じゃないんですよ。
適応するってのはそのまんまの自分で生きていくってことだと筆者は思ってます。
適応する=”周りのマネをする”ってことはカメレオンのように”擬態”を施すってことです。
カメレオンが擬態を施すのは「そのままだと他の動物に食べられてしまうから」ですよね?
つまり適応する=周りのマネをするのは今の自分はダメだっていう”否定から始まってるんです。
今の自分を無意識で否定しまくってるから一生懸命擬態を施してる間も「何か違う・・・・」って感じてしまうし、長い間擬態を施したままだと、ドンドンほんとの自分から離れていってしまい「元はいったいなんだったのか?」わからなくなり自分のホントのしたい、得意、好きっていう”潜在能力に蓋をしてしまうんです。
ホントの本音は自分はこんなことしたくなかった、もっと自由に生きたかった。でも、嫌われるのは嫌って思いが自由に生きることにブロックを掛けてしまってるんです。
擬態を施してホントの自分がバレないようにしても、ゴメン・・・・、それバレてます。
やっぱり、我々の特性ってどうやっても目立つんですよ、我々ってサバンナでいうとこの象やサイみたいな超大型動物なんです。
でもね、象やサイって擬態を施そうなんてしてないでしょ?なぜなら彼らは肉食獣に襲われたってへっちゃらだからです。草食獣だけど肉食獣いっぱいのサバンナで目立っても全然適応出来てます。
そう、私たちは擬態を施さないと生きていけない”小動物”なんかじゃないんです、象やサイのようにガンガン目立ってもいいんです、彼らがガンガン目立ってもライオンは手出ししないでしょ?
だから「特性全開のまま生きてもいい」「目立ってもいい」「嫌わてもいい」
大丈夫、それでも幸せになっていいんです。
適応したかったから努力したんじゃないの??
それが全く違います。別に適応したいとか思ったわけではないのです。
適応を求められたから努力した
が正解です。
要するに…求められたことには答える必要があると考えていた
私にかけられたこの言葉。
ちゃんとしなさい
お前はおかしい
気持ち悪い
空気読め
アスペルガー症候群
そもそも”ちゃんとする”が
どうしていいか分からないよ
ちゃんとって何????
という感じだったことも相まったのか。
何か、求められている。
答えなきゃ。
・・・・・何をしたらいいんだろう
分からない
(生きる意味、ただいま探索中)http://meanyupyon.seesaa.net/s/article/436480424.htmlより)
そう、”適応したかったから”特性を改善しようとしたんじゃないんです。”そう”しないと、誰かを不愉快にさせてしまうかもしれない・・・・。そしてそれが何より怖かった
だから「改善したほうがいいのかな・・・」ってそしてれが生きやすさにつながるって信じて”頑張る”に走ってたんですね。
でもね、適応するって「周りのマネをする」じゃないんですよ。
適応するってのはそのまんまの自分で生きていくってことだと筆者は思ってます。
適応する=”周りのマネをする”ってことはカメレオンのように”擬態”を施すってことです。
カメレオンが擬態を施すのは「そのままだと他の動物に食べられてしまうから」ですよね?
つまり適応する=周りのマネをするのは今の自分はダメだっていう”否定から始まってるんです。
今の自分を無意識で否定しまくってるから一生懸命擬態を施してる間も「何か違う・・・・」って感じてしまうし、長い間擬態を施したままだと、ドンドンほんとの自分から離れていってしまい「元はいったいなんだったのか?」わからなくなり自分のホントのしたい、得意、好きっていう”潜在能力に蓋をしてしまうんです。
ホントの本音は自分はこんなことしたくなかった、もっと自由に生きたかった。でも、嫌われるのは嫌って思いが自由に生きることにブロックを掛けてしまってるんです。
擬態を施してホントの自分がバレないようにしても、ゴメン・・・・、それバレてます。
やっぱり、我々の特性ってどうやっても目立つんですよ、我々ってサバンナでいうとこの象やサイみたいな超大型動物なんです。
でもね、象やサイって擬態を施そうなんてしてないでしょ?なぜなら彼らは肉食獣に襲われたってへっちゃらだからです。草食獣だけど肉食獣いっぱいのサバンナで目立っても全然適応出来てます。
そう、私たちは擬態を施さないと生きていけない”小動物”なんかじゃないんです、象やサイのようにガンガン目立ってもいいんです、彼らがガンガン目立ってもライオンは手出ししないでしょ?
だから「特性全開のまま生きてもいい」「目立ってもいい」「嫌わてもいい」
大丈夫、それでも幸せになっていいんです。