純正色でないライトブルーのEG6が2台あるとかレアですねww
鈑金修理でお預かりとN1仕様に改造でお預かりの2台です。
手前の鈑金EG6はなかなかの損傷でフロント回りはバッサリ切断して交換します。
今週はずっと雨ですね...。
なんか梅雨の時より降ってる気がします。
シビックやインテグラなど製造から年数の経過した車は雨漏りとの戦いも苦戦する時ありますね。
こちらのUS仕様DA6はフェンダーマーカースムージングと雨漏り修理でお預かり。
サンルーフの排水ホース部が根詰まり起こしていたので清掃。
キレイに雨水が流れるようになったのでこれで安心と思いきや、まだ漏れてる...
ルーフのシール部の劣化ひび割れ部分も怪しいのでコーキング打ち直して、よし!治った!
と思いきや作業のたびにマシにはなってきているもののまだ浸ってくる。
どうやらフロントガラスを張り合わせているボンドの部分から浸ってるようなのでフロントガラスのはめ換えを来週にすることに。
これで治るでしょう。
こちらのEK9は鈑金修理完成と最後にACガスチャージ
ちなみに弊社はSnap onのカーエアコンサービスステーション設置店です。
なかなかの優れものでガス回収→ガス再生→真空引き→ガス漏れチェックを全自動で行ってくれます。
このカーエアコンサービスステーションの価格実は結構高い(汗。250万円爆
しかし他の作業をやりながらも出来るので作業効率が上がります。
それにガスの水分など不純物を取り除きクリーニングもしてくれて、その純度がなんと99.9%!!
新品のACガス缶よりも純度が高い!ので新品ACガスも一旦この機械にぶち込んで洗浄してもらってから入れます。
不純物がなくなることでエアコンの効きもキンキンに良くなり、エアコントラブルも予防することができます。
是非エアコンで問題を抱えている方おられましたら当店へ!(機械代の元取らな!ww)
こちらは事故修理で部品がなく長らくお預かりしていたUS左ハンドルCRX。
ようやく完成間近でフロントフェイスは見慣れたJDM後期フェイスに。
なのに左ハンドルってゆーカッコいい1台に仕上がりました。
こちらのEG6はミッションケースひび割れからのオイル漏れ修理
ケースももちろん廃盤で在庫も不足しているので現物修理
ついでに内部ももう一度洗浄して組み付け。
こちらのEF9もメンテナンスでお預かり。
少しでも長く乗っていただきたいのでメンテナンスご依頼いただくのは有り難いです。
さらに先日から行なっていた鈑金修理のEF9。
フレーム類の鈑金修理が完成しました。
そしてペイントして組み付けです。
さらにもういっちょEF9グランドシビック
こちらは販売した車両の納車前メンテナンスが完了し最終チェック。
他の納車待ち車両も着々とメンテナンス進んでます。
こちらはUSアコードの納車前メンテナンス
日本未発売車両なのでオーラがありますね。
こちらのEK9はロールバー取り付けでお預かり
ダッシュ貫通タイプを装着します。
見た目も重視!お得意の究極クオリティのダッシュ貫通技で取り付けますのでお楽しみに♪
こちらのEK9は盗難未遂でイグニッション周りを壊されての修理お預かり。
セキュリティのお陰で未遂で助かったものの本当に物騒な世の中ですね。
明日は我が身。アナタのお車セキュリティ対策は万全ですか?
ご相談承ります。
ユニークな在庫車両も入庫しています。
こちらは当時物のFD2シビックタイプRのレースカー
無限が製作した希少なMUGEN RC
即レース可!
こちらはJA4かっ飛びトゥデイ!のM-TREC
スタビとか色々付いててお値打ち品です!
欲しい方はお問い合わせを!