そして同日開催の東側はもてぎチャンピオンカップレース。

#53号車EG6の私とメカニックで西田を連れて2人きりで参戦。

 

先日、廃車寸前だったのを修理したあの53号車復活計画号です。

これまでの経緯は「EG6 #53復活計画」で検索してください。

予選はまたもや雨がらみでタイヤ選択に悩み、そして戦略も上手くいかず撃沈の4番手。

まぁ実力からしてこんなもんでしょう(泣

しかし決勝は晴れ間も見えてドライコンディション。

エントリー台数は5台と少なかったですが相手は地元の強豪ばかり。

レース中は4周目辺り?からラップリーダーになれましたが最終ラップに抜かれて2位でチェッカー。

決勝時のタイヤチョイスや車のセット、腕の差が地元勢に劣りました。

↓終始面白いので良かったら見てください。

スタートからチェッカーまで終始バトルができたので久しぶりに楽しいレース展開でしたが勝てなかったのが悔しいです。

今回ライバル勢と一緒に走れたことで自分の足りない所がわかったので次戦には対策して最終戦こそは勝ちたいです。

そして前回の鈴鹿クラブマンレースで大破した53号車。

廃車しようか悩んでいましたが愛着もあるし弊社の技術力の見せどころと思い短時間で修復。

その車両で勝てなかったもののレース中にトップ走り続けることができました。

皆さん!事故して廃車するのであれば、その前に1度我が社にご相談してください!

車両が少なくなり価格高騰している現在なら買いなおすより修理したほうが安いはず?ですよ!

 

鈴鹿のレジェンド松下裕一選手。

金曜日までヴィッツレースのメンテナンスでもてぎ。

そのまま夜に移動して週末は鈴鹿クラブマンレースに参戦して優勝してしまうってゆー。

恐るべし!

 

前日19日のフィット1.5チャレンジカップではいつもモテギでお世話になっている志賀さん(手前71号車)が初ポディウム!

嬉しいですね。

 

 

修理して塗装もしたので重たくなっているだろうと腹くくっていてウェイト計測していませんでしたが何とビックリ2キロ軽量してました!

塗る前に元々入っていたパテとか削ぎ落としまくったからか??

 

宿泊は今回からアパホテル

 

鈴鹿クラブマンレースで良きライバルの亀田選手が駆けつけてくれて宇都宮でご飯。

 

翌日はモテギのレジェンド関選手と相沢くんとご飯

 

もくもくとご飯を食べ、もくもくと作業していたプロメカニック?西田

 

モテギは地元の茂木町からも賞典があるからチョット嬉しい。

ちなみに景品もサーキット走行無料券とかさらに嬉しい。

鈴鹿もそうして欲しい(笑

 

スタートからチェッカーまで僅差のバトルをした良きライバルであり

普段は色々と教えてくれる優しい良きドライバー関選手と福田選手。

最終戦は勝たせてくださいね(笑