今日は定休日ですが昨日にブログの更新を出来なかったので
ちょこっと更新しますアップ
 
イメージ 1
 
 
昨日はあいにくの雨雨でどんよりした1日でしたDASH!
朝から入庫したEF8シビックのフィーリングを良くするために
当社オリジナルのSPGタイプのNEWなフルバケットシート&ローポジを
装着しましたハートしかもフェイクレザーで座り心地もGOODです!!
 
イメージ 2
 
シフトノブもメーカー不明の物から当社のオリジナル製品に変更
ハンドルもナルディ製のボロボロ仕様だったので
モモ・トレックステアリングに変更運転席廻りをイメチェンしました晴れ
 
午後1番には午前中に出発した納車部隊が
オールペイントしてロールバーを取り付けたEF9シビックを納車しましたキラキラキラキラ
あいにくの雨でしたが無事、Mさんのもとに納車できて一安心です
 
昼過ぎには京都からEK9のIさんがパッド交換で来店
マフラーも2000回転前後でビビリ音が鳴るみたいで原因を探ると
ボディ底面のマフラーの射熱板に当たっていたようですDASH!
問題が解決して良かったです
 
そしてIさんとは別にまたまた京都からお越し頂いた
AさんにEG6シビック(カーニバルイエロー)をご契約頂きました
ありがとうございますキラキラ
 
イメージ 4
 
夕方からはKさんに売約済みのEF9シビックの
納車整備&チューニングを開始
当社オリジナルのセンター出しストレートマフラーも取り付けました
取り付けたついでに装着したEF9の雄姿&音量を撮影して
動画をYOU TUBEに掲載しましたカメラ
詳しくは
ご覧下さいハート
 
はたまた動画を掲載したついでに2年前?ぐらいの
走行会のオンボードビデオと丘の上から撮影した動画も掲載しました
今は無き初代①号車に極秘試作B18Cエンジンを
積んだまでは良かったものの失敗してB16Aより直線遅い?仕様に
仕上がった時の物ですドキドキ
 
イメージ 3
 
現在の①号車EK9はフロントガラスにもステッカーチューンして
少しずつ前進していってますチョキ
ホイールはボルクのTE37にしようと店に転がっていたものを
装着してから気付きました雷6.5Jだったと・・・汗
気を取り直してホイールは何にしようかな?
お勧めはやっぱり16インチとか17インチとかなんでしょうか!?
けどタイヤ代がバカにならへんもんなぁ~ガーンって感じで毎日悩んでますしょぼん
 
イメージ 5