イメージ 1

イメージ 2

こんにちわ

先日、4月に29日に⑤号車と⑦号車がサンデーサンセットラン第1戦に出場し

SSクラスにて⑤号車が見事1位にてトロフィーをぶら下げて帰って来ました♪

初トロフィー初表彰台だったのでうれしい限りだったようです♪

ただレース中にどうやら少し無理な追い越しをしたみたいで

相手様にはご迷惑をおかけいたしました。

レース的には⑦号車の方が速かったのですがSSクラスにはラップタイムの制限があったため、

タイム的に速すぎたため賞典外扱いとなってしまいました。

⑤・⑦号車ともにバトルも出来、レースらしいレースが出来たので満足そうでした♪



そして先日、5月11日は京都のソニックレーシングさん主催の走行会に

①・②・⑤・⑦・⑩・⑪号車の合計6台エントリーで行ってきました。




①・②号車はクロスMT投入後、初走行だったので期待していたのですが、

な、なんと①号車に組み込んだMTが別に保管していたファイナル4.4のノーマルミッションと

勘違いして取り付けてしまっていた事に走ってから気づいてしまうと言う

なんとも情けない事態に・・・涙

それでも何とか頑張ろうと予選アタックしていたのですが、

②号車を追いかけて気合ありあまって1コーナー進入シフトダウン時に13000回転オーバー

嫌な予感がしたと思った瞬間、2コーナー立ち上がりでスローダウン・・・・

生まれて初めてエンジンブローさせてしまいました・・・涙




②号車も久しぶりのレースだったのとクロスMTに慣れるのに時間がかかってしまい

1:31.898とタイムも振るわず決勝はクラス2位からのスタート。

スタート直後S字左でグリップ不足でスピンと散々な結果でした・・



⑤号車も前回優勝の余韻を残しつつタイムアップ更新と気合を入れていたのですが

今ひとつ冴えないタイムで決勝も2週目にスピンしてしまい怒涛の追い上げも

クラスで9位まで上がるのが精一杯でした・・



⑦号車は前回のタイムを更新することが出来なかったのですが

予選順位クラス別で7位につけ、決勝ではスタートに成功しスピン接触などの合間をすり抜け

3位でチェッカー!!

初の表彰台に上がりました♪



⑩号車も今回はタイム更新の為の気合が実ったのか

予選5位と好調♪そして自己ベストタイムを約2秒も縮め

ついに1:33秒台に突入♪決勝も4位入賞と大健闘でした♪

実は①号車と②号車の仕様がほとんど同じなのと一緒で

⑦号車と⑩号車の仕様もほとんど一緒なので、決勝スタートでは

⑦号車に抜けれてしまうものの、離されずにずっと接近戦のレースが出来

非常に満足そうでした♪



⑪号車は1人B16Aノーマルエンジンだったのにもかかわらず、彼には才能があります♪

今回で3回目の走行会だと言うのにEF9のノーマルB16Aで1:33.786を叩き出しました。

おそるべしです!

しかし、ちょっとオッチョコチョイな所が合って決勝6位スタートだったのに

なんと3週目に早くもガス欠症状・・・

そうです、燃料を入れるのを忘れていたのです(笑)




今回もいろんなところでバトルが出来たり、そして大きな事故も無く無事帰って来れて何よりです。

やっぱりモータースポーツは楽しいですね♪

人生の中で、あれだけ一瞬に対して集中する事って中々無いと思います。


いつかは全員が常に上位に食い込めるような存在になって

上位を独占してみたいものです(☄ฺ◣д◢)☄


画像はセントラルサーキットに到着した時の画像です。

画像①枚目、手前から②号車・⑤号車・①号車・⑦号車です。

後ろに⑪号車・⑩号車です♪