歳をとると治りが鈍いですね。
はい。風邪引いてます。
ここ2日ほどはブログ書く気力もなく仕事終わって帰宅したらダウンしていました。
本日も絶好調に体がしんどいです。
作業もバタバタはしていますが少しずつ進んでおります。
こちらのEG6シビックは以前にクラッチ交換して1度サーキット走行。
その時にオイル漏れがあったようなので点検とついでに追加メーター取り付けなど。
やっぱりシビックはステッカー貼って走りそうな雰囲気が出てくるとカッチョイイですよね~。
こまめにメンテナンスもして頂きキレイに乗っていただいているところからも愛着が伝わってくるのでキッチリと点検して納車します。
こちらは納車前のEG9シビックフェリオのB16Aエンジンブロック。
納車前メンテナンスでオイル漏れなどありましたのでパッキンやシール類を交換し、最終点検。
オイル漏れはなくなったものの試走で乗って帰ったり走ってみるとエンジンのオイル消費が激しい。
結局エンジンを降ろして中身を見てみると以前に一度OHされているのですが中々の有様でした。
結局弊社で再度OHやり直し。
こちらもご契約車両のEG6シビック。
追加パーツの取付でダッシュ貫通ロールバーなど入れますので一度内装総剥がし。
ロールバーを組み付けたらまた内装つけて4名乗車に戻します。
現在は受注生産のロールバー待ち。
その間に納車前メンテナンスも行います。
こちらのEF9シビックはハブベアリングと足回りのフルブッシュ交換。
製造から約30年近いEF9のフルブッシュ交換は必須項目に入ってくるぐらい最近は依頼が多いです。
1つずつ圧入して組み込んでいきます。
この他にも色々と作業は進んでいます。
そして長年弊社でメンテナンスしていた希少なZCエンジン搭載5速ミッション搭載のワンダーセダン。
ついに弊社にお譲り頂くこととなりました。
ナンバーの都道府県が「宮58」!長年愛着してきた車両だと伝わってきますね。
愛着があり大事に長年乗られてきたことはメンテナンスしてきた身としてわかっていますので売るに売れない。
代車にするのにももったいなすぎるし、今後どうするかは少し考えます。