もし急に亡くなったら、まず何をすればいいですか? | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

葬儀のご相談を受けていると、実際に喪主になる方やご家族

 

から「こんなときどうしたらいいの?」と質問をいただくことが

 

よくあります。その中の一つで、

 

「もし急に亡くなったら、まず何をすればいいですか?」に

 

お答えします。

 

 まずは、かかりつけ医または病院に連絡をして「死亡確認→

 

死亡診断書」を発行してもらいます。


かかりつけ医がなければ、検視という形になり警察署に安置

 

されることがあります。

 

検視で不審死の疑いがなければ、死体検案書が発行されます。

 

検案料は警察医によって違うので事前に刑事さんに聞いて

 

置いた方がいいです。休日は割増料金が発生することがある。

 

5~10万円近くになることがあるので確認が必要です。


死亡確認後、検視後、葬儀社にご連絡いただければ、お迎え

 

から葬儀の日程まで進めていきます。

 

不審死の疑いがあれば司法解剖になります。

 

この場合は、警察署の判断になるのでお迎えなど葬儀日時の

 

決定は遅れます。

 

急にご不幸が起きてしまうと喪家様は慌ててしまいます。

 

慌てて葬儀社決めずにプランや葬儀規模によって変わりますが、

 

弊社家族葬の場合は 30万円~70万円程度 が目安です。


お布施や飲食費などの「別途かかる費用」もあるので、

 

総額でいくら必要かを事前に確認しておきましょう。

 

葬儀は多くの方にとって初めての経験。


「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような疑問でも、

 

実はみんな同じように悩んでいます。

弊社では、どんな質問にもお答えしています。


もし不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません