どの業種でもある事だが、代金を支払わない方が居る。
基本的に弊社は葬儀当日清算なので支払いが滞ることは
ないのですが、喪家様が生活保護受給者の葬祭給付申請を
された場合は、後日清算になる。
今回は、このパターンだ!審査期間が3ヶ月半。
葬儀後3ヶ月半も経ってから保護課から葬祭費不支給の
知らせて受けてすぐに支払ってくれる人は少ない。
電話をしても繋がらないので内容証明で葬儀代の支払いの
通知をしてやっと連絡がとれた。
「手持ちがないから2週間待って欲しい」と言われたので、
待ってみたが支払いの確認は取れない。
仏心はあるのでもう少し待ってみるが1ヶ月、2ヶ月となると
支払う意思がないと思うので、最悪の場合は少額訴訟を行う。
少額訴訟は、日本の簡易裁判所で行われる、比較的少額な
金銭の支払いを求める訴訟の特別な手続きです。
通常の裁判に比べて、短期間で簡易に解決できるのが特徴で、
迅速で費用も抑えられる方法として利用されています。
書類作成などを自分でやる必要があるが、逃げ得は許さない。
10万円そこそこ葬儀代なんだから払えないはずはない。
何か事情があるかもしれないのでもう少し待つことにする。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません