こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます
さて今回から4回は、
この夏東京以上に食べまくった
名古屋爆食ツアーの記事になります。
最初は、
名古屋の呑兵衛の
聖地
さんです。
それではさっそくいってみましょう~
※初めてで、空気に圧倒されて、
写真がブレブレなので、
ご了承ください
【入口】
16時オープンなので予約していましたが、
10分ほど前に到着。
平日だというのに、
すでに外には並んでいる方がちらほら
一番奥のテーブルに通していただきました。
開店より少し早めに入れてくれて、
16時にはもう満員でした。
まずは生ビールから。
ひとくち飲んでいてすみません。
食べ物はセルフで好きなものを
取っていくスタンスです。
他にもお造りや焼き物?
などもあります。
先ほどの小鉢を取るとすぐに補給してくれます。
【鶏肝】
味がめっちゃ美味しい
これはビールが進みます。
【鳥貝造り】
うん、美味しい。
【鰻】
甘くてしっかりしていて、食感もあり美味しいです![]()
【穴子煮】
こちらは柔らかく、少し薄目の優しい味付け。
【なすび煮】
見た目はあれですが、味はとっても美味しいです。
見た目汚くてすみません![]()
ここが呑兵衛の聖地と言われるのは、
このような相席スタイルで、
知らない人同士がすぐに仲良くなり、
2軒目はその仲良くなった方々と
行かれる方が多く、
呑兵衛の交流ができるからです。
でもそれ以上、
雰囲気がとっても良くて、
ずっと飲んでおきたい気分でした![]()
コスパも最高で、
秋に企画している
名古屋爆食ツアー秋の際にも
お邪魔させていただきたいと思います。
今回飲み忘れた、
樽酒は必ずいただこうと思います![]()
【お店情報】 (食べログより)
最後までお読みいただきありがとうございました











