こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます
いよいよ今年もあとわずか、ブログの更新も今回を含め残り2回。
次回は、今年の総集編(今年行った中でお気に入りの発表)で締め目くくりたいと思います。
そして、今回のお店のは、久々に美味しいとしみじみ感じたお店、
さんです。
こちらのお店は、ブログやインスタで知り、
行ってみたいと思っていました。
今回、おすすめの「竹コース」をいただきました。
それではさっそくいってみましょう~
【入口】
場所は北新地の谷安ビルの地下にあります。
カンパイ![]()
こちらお連れの方がいきなり超お気に入りになっていました。
確かに変わったお酒で味も美味しかったです。
【アミューズ】
これがとっても美味しかった![]()
下は人参のムースで、上に雲丹を乗せ、コンソメのジュレとともにいただきます。
ムースは2日、ジュレは3日仕込みに時間がかかるそうです![]()
【お椀】
鯛、ふき、かぶらの椀物。
優しい出汁で、男女で器の色を変えてくれます。
写真は女性の物で、男性は黒色です。
【海老】
最初の串揚げ。
噂には聞いていたけど、串揚げじゃないぐらいあっさりしている串揚げ。美味しいし、軽いです![]()
【バーニャカウダー】
お口直しのバーニャカウダー。
お連れの方が野菜苦手なので、2皿いただきました。
ソースがとっても美味しい。
もちろん見た目どおり野菜もフレッシュ。
【クリームコロッケ】
濃厚で好きなお味。
【お肉の串揚げ】
柔らかいお肉。
こちらも美味しくいただきました![]()
ソムリエの奥さん様に候補をいただき、白ワインへ。
こちらの料理ととてもよく合います![]()
グラスでいただけるのも嬉しいですね。
【西洋のお皿】
さわらのカルパッチョ。
金柑のジュレ、かぶ、ハーブくるっと巻いていただきます。
【甘鯛】
写真からは見ずらいですが、衣がパリパリです![]()
【鶏南蛮】
鶏好きのお連れの方はこれが一番好きとのこと
【蓮根饅頭】
もう1杯ワインへ
先ほどのワインの方が好みでした。
【和のお皿】
白子を使った料理。
白子好きな私には間違いない1品です
【海老パン】
海老パンを串揚げにするのは斬新でした。
少し焦げた味がしたのが残念。
【ホタテ】
あつあつ
【豚キムチ】
最後の串揚げは、豚キムチでした。
これも斬新な一串。
【ご飯】
こだわりのご飯のお供とお味噌汁で〆です。
ご飯土鍋炊きなのでとてももちもちして美味しい
自家製のプリン。キウイとドラゴンフルーツも添えて。
上のクッキーがいいアクセント
中が白いですよとお聞きして、割ってみましたが、すぐに蜜が垂れてきて写真ではわからず。
本日はここまで
初めての訪問でしたが、お店の雰囲気、
料理、ご主人、奥様すべていい感じでした
料理もこのコースで、
5800円と北新地ではとってもリーズナブル。
ランチも1度行ってみたいな。
何はともあれ、リピ確定です
お店出る時もまた来させていただきますと出てきました。
また行きたい度は、「 S 」ですね
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)

























