こんばんはラスです

いつもお越しいただきありがとうございます。
4Kテレビの予想以上の性能にすっかり感心&はまっています。
「最後に」シリーズに本日もテレビネタを入れておりますので、よろしければお付き合いくださいませ。
さて、本日より年末の怒涛の飲み会ラッシュの始まりです。
記念すべき最初のお店を飾るのこちら、
さんです。
前日の夜に予約したら奇跡的に空いていたので、訪問してきました。
それではさっそくいってみましょう~
【入口】
和な感じの入口です。
JR福島駅から歩いて5分かからない距離にあります。
店内は、テーブル席と8席とカウンター10席があり、カウンターは2人掛けですが、とてもゆったりしていてくつろげます。
【エビスビール400ml】
390円
この値段のエビスビール。
ありがたや、ありがたや

【突き出し】
青森産もずく、菜の花の和え物、リエット。
オススメいただいた鶏右衛門さんもそうですが、やはり、突き出しの美味しいお店は間違いないですね

【馬刺し5種盛り】
1980円
左から、ロース、アバラ、たてがみ、レバー、タンです。
こんな新鮮な馬肉のお造りをいただいたのは初めてでした。
とっても美味しい

特にこのロース。
もはや牛さんをはるかに超える美味しさでした



【本日のポテトサラダ】
400円?
この日は、猪のお肉が入ったポテサラでした。
余談ですが、とても可愛い店員さんが、「ポテチュサラダ」とかんで持ってきてくれた時に、めっちゃ可愛いなと思いました。
【天然猪肉の炙り肝】
こちら、本日の最高の1品です。
臭みは一切なく、牛の肝では感じたことがないぐらい口の中でとろけます。
本当に美味しい
【天然猪肉のタン】
1本300円
こちらも猪肉とはこんなに美味しいのかと思うぐらいのお味で大満足でした。
【鶏造り盛り合わせ】
1580円
左から、ムネ、ササミ、ズリ、ココロ、レバーです。
こちらも美味しくいただきましたが馬刺しの感動が大きすぎて普通に感じました。
でも、新鮮なお造りなので、もちろん美味しくいただきました。
【ソリレス、こころ、ずり】
ここからは焼鳥です。
美味しくいただいております。
【かっぱ軟骨】
大きな軟骨、食べごたえありです。
【かしわのごろ焼】
880円
名物の一つです。
宮崎地鶏の炭火焼きみたいなものです。
私はこの類系は、いつも焦げた味しかしなくて、苦手ですが、こちらの料理は焦げ焦げ感がなく、美味しくいただけました。
【ハラミとつくね】
大きな手作りつくね。もちろん美味しいです

ハラミも美味しくいただきました。
水曜日なのに、スイッチが入りここから日本酒へ・・・

【漬物盛り合わせ】
自家製未確認ですが、ちゃんとした美味しいつけものでした。
こちら名前忘れました。
おそらく胸肉と黄身ですが、最後に美味しかったのを覚えています。
【葛餅】
お店を出る時にお見送りしてくれて、1人1つずつ、お土産をいただけます。
見た目本格的。
この見た目、絶対美味しいですよね。
もちろんとても美味しかったです

本日はここまで

プロお墨付きのお店だけあって、とても美味しく食事ができました。
お店の雰囲気もとてもよく、ゆっくり食事をいただけます。
また店員さん達の接客も丁寧です。また行きたいなと思うお店でした。
この日は、ビール5杯ずつ、日本酒1合ずつで、
16500円ほどでした。
少々いい物ばかり食べすぎましたね

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
自己評価の基準
S(絶対に次回も行く)
A(また行くかも)
B(たぶんもう行くことはない)
最後に
最近のテレビはこんな感じなのかといろいろな機能を使ってみています。
まず、4Kの映像と音響の性能の高さに驚いております
このドラマを見るために、すぐに買いにいきました

あとは、テレビにWi-Fiが内蔵されれいるので、
YouTubeなどもテレビの大画面で見放題やし、たまたまAmazonのプライム会員になっているので、好きな映画なども見放題なのが嬉しいですね。
この「プラダを着た悪魔」好きな映画です
しばらく、寝不足の日々が続きそうです。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m