おはこんにちばんは、クロです。

今日の神奈川は夕方から雨でした。
最近は日が沈むのも早くて、外での作業も長々とは出来なくなってしまいました。
明日晴れたらまた作業着しましょう。



てことで。




ででん!


はい、carrozzeriaのFH-8500DVSです。

これ、画面ついてますけど、ナビではないのですよ。
部類としてはオーディオになりますね。



しかし!


この機種は、スマホと連動できるんです。


まぁハンズフリー通話は言うまでもありませんね。
Android Autoという機能に対応していまして、USBで接続することによって、簡易的にスマホの操作ができます。
使って見た感じ、あくまで簡易的ですね。

ただ、google mapによるナビ画面がこの画面に表示されます。
そう、スマホとこれがあれば、いつでも最新の地図でナビが可能になるんですねっ!

あ、でも運転中の操作はダメですよ。

白と黒の車に捕獲されます。




ちなみに、これが。



今まで使っていた、Amazonで買ったバリバリ中国製のAndroid内蔵のユニットです。
こいつはオーディオというより、スマホの中身そのものなのです。

確かにオーディオという限定的な機能よりも、Androidが入っている方がgoogle playからアプリのダウンロードもできますし、ゲームだって出来ちゃうので遊んだりするにはすごく良いんです。

ただこいつ難点があってですね。


2回に1回はバグるんです。

中国製だから悪いとか、そういうのはあまり言いたくはありませんが、正直なところ、中のOSや、システム関係とかドライバを弄れる人のが良いと思いました。

バグでリセットしないと起動しなかったり、音楽が途中で強制終了したり。

大きな点はそれだけなので、youtube見たりとか、bluetoothとかでコントローラー繋いで、待ち時間とかにゲームしたりとかするにはすごく良いと思います。

ホントにね、バグだけ何とかなれば非常に使い勝手が良いんですよ、これ。



話は戻ってFh-8500DVSです。


さくっと本体の取り付けは終わってしまって写真がないのですが、一言で言うと。





音がめっちゃ綺麗!

もうね、それに感動しすぎて他に目がいかないほどに音が綺麗なんです。
さすがのcarrozzeriaことPioneerですね。
スピーカーで音が変わるのは当たり前ですが、ヘッドユニットでここまで音が変わるものなのかと思いましたね。


細かいところはさておき、このヘッドユニット交換に伴って、配線も全てやりかえることにしました。
ユニットからRCAケーブルを使って二列目へ送りそこに小型のアンプを置いてから、各スピーカーへと出力する形にします。

RCAケーブルを何本も通すのは面倒くさかったので、マルチスネークケーブルというものを使います。

こんなの。




ただこいつ、めちゃくちゃ太いので通すのが大変でした。
ホントはスタジオみたいな所に使うケーブルですけど、
フロントアウト2チャンネル
リアアウト2チャンネル
ウーハーアウト2チャンネル
インプット2チャンネル
の、合計8チャンネルなので、全部使います。
それに加えて、これも使います。


これは映像用のRCAケーブルです。
これ、同じRCAケーブルでも映像用だと特性インピーダンスが75Ωという縛りがあるのです。
なので、音声用のケーブルを映像用として使うと画像が乱れる可能性があるのです。
ただし、映像用を音声用として使うことは可能ですね。
実際に同軸デジタルで使うケーブルはRCAの形です。

雑学はさておき、このケーブルをインとアウトで2本送りました。

ここまでくるとごちゃごちゃですが、こういう作業が好きなので、楽しいです。



長くなりそうなので、時間がある時にまた続きを書きます。