おはこんにちばんは、クロです。

ふと気になったんで、記述。

透明度を誇るアクリル樹脂。
ガラスの透明度が92%に対してアクリルは93%だから、実はアクリルのが透明度が高いんだって。

あとアクリルには安価な押出板と、高価なキャスト板があるみたい。

押出板は原材料を押し出して型を作るみたい。
加工には強いけど耐薬剤性が弱く、ヒビなど入りやすいみたいだね。

キャスト板は原材料をガラスの板にサンドイッチさせて作るみたい。
あまり大量生産に向いていなくて、平面精度も押出板より悪いみたい。
でも強度や耐薬剤性は、強いから、割れて欲しくないときは、断然こっちだね。


っていうメモを残す。
正直、他人に読まれることは想定しない方向ですので、文面はすごく適当で、100%理解してません。

ネタがないのと、ちょっと興味あったから調べてみただけです。

H&Kのアンプはアクリルで光っててかっこいいですよねぇ。
エフェクターとかで良いネタにならないかなぁ。

3時だ、寝よう。