盆 | 意地に生きるも男の本懐 なんてね

意地に生きるも男の本懐 なんてね

意味はほとんどない・・・ひとりごと

毎年思うこと・・・

盆っていつまで?


いつから?



昔は従兄とか盆に集まって

すごくにぎやかだった

従兄弟全員で

川に魚を取りに行った

記憶は鮮明に覚えている


鯉、ハヤ、フナ、どじょう、うなぎ

見つけた獲物はすべて捕まえた


帰る時はウナギ以外は

すべて逃がしたね

食べれないから

という理由だった


ウナギはかば焼きにして

食べた

こんないおいしいのかと

病みつきになった


その後はウナギを釣りに行ったが

小学低学年のガキに

釣れるはずはない(‐^▽^‐)


それから釣り好きが始まった


魚の種類を変えて

年中釣っているということはなく


グレならグレを集中的に

鯉なら鯉を

という感じで釣っていたが

共通しているのは

食用になるけど

メジャーな魚は釣っていない


海ならアジやメバルが

良いと思うが

その釣りは苦手・・・・


そろそろメバルに

焦点を合わせようかな?