コーヒー豆店長さんの熱い想いからの気づき! | よりそっ手 しゅう子が行く!! 筆文字と家晴婦で人にとことん寄り添う生き方

よりそっ手 しゅう子が行く!! 筆文字と家晴婦で人にとことん寄り添う生き方

筆文字セラピストとして、時には家晴婦(かせいふ)として、
人にとことん寄り添うことでの氣付きを綴ってまいります

ごきげんいかがですか?

よりそっ手 しゅう子です!

 

今日は、仕事帰りに

オープンしたての

「焙煎コーヒー豆のお店」に立ち寄りました

 

いつもなら車でブーンと

通り過ぎてしまう場所なのですが、

今日はたまたま歩きだったので立ち寄ってみることにあし

 

コーヒー豆のお店だけあり

店内にはデーンと焙煎機が置いてあり

約40種類ものコーヒー豆がズラリ!!

コーヒー好きにはたまらない芳醇な香りも〜

 

私は浅煎りが好みなので

ど・れ・に・し・ようかなぁーと店内を眺めていると

店長さんらしき方が登場!

 

私の好みを伝えた上で、

どれがおすすめかを尋ねると、

その回答がこれまたスゴイ!!

 

私が1の質問をすると、

それに対して10近くの情報を

教えてくださり

 

しかもその10の情報は

へぇーーーー!という内容ばかりで

さらにコーヒーの奥深さを知ることができたんですビックリマーク

 

聞けば、この店長さんは

コーヒーの◯◯世界大会(←大会名を忘れました汗)で

優勝されたお方だとか!!!

 

この知識の深さと研鑽を積まれたお話の内容は

優勝とお聞きして納得いたしました

 

それに加えて、

店長さんのコーヒーが大好き!という想いと情熱メラメラ

これが私に心に伝わってきましてね

 

またこのお店に来て店長さんとお話ししたいなぁー

そう思えたんですよね

 

 

私は家晴婦と筆文字セラピストを生業にしております

この店長さんのように

自分の中の熱い想いみたいなものを

時にはグワっと表に出して、お客様に伝えていくことも大事なのかもなぁと

(表に出しすぎると暑苦しくなるので、ほどよいかげんでひらめき電球ですがね)

 

お客様に寄り添い続けることが私の仕事

そこに私の場合は「筆文字」を使って

表現できる場があるということ

 

これは強みだぞビックリマーク

とあらためて思った次第ですニコニコ

 

明日は筆文字イベントです🖌

どんなお客様と出会い

どんな筆文字が飛び出すのか

毎回、未知数なんですよね

 

ワクワク楽しみでもあり

ちょっぴり緊張感でもあり

 

とにもかくにも、

目の前のお客様に全力の愛を注ぐことドキドキ

これが私の筆文字セッションの寄り添い方です

 

さぁ明日!楽しんでまいりまーすウインク

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました!