こんばんは

 

今日もオーディオブックを聞いているのですがいいですね

隙間時間に使えるのが本当にいいなって思います

 

でももっと詳しく聞きたいなってところを聞き流すことになるんでそこがもったいないなって思っているんです

 

なので本があったうえで聞けると見返して行動に落とし込むことが出来るようになるので聞いてよかったら本を買うっていう感じでもいいと思います

 

聞いているだけですが頭に入ってくるので思考が活性化される感じで色々と自分に落とし込んで考えてしまいます

 

毎日少しづつでも聞いていければいい結果が出る気がします

勉強したい気持ちがあるけど何していいかわからない人にちょうどいい気がしますね

 

色々な本があって思ったより使えますし倍速で聞くことが出来るので聞きやすい速度で聞いたら時間が無駄にならなくていいです

 

ただ、聞き流すだけになるので結びつけないと記憶に残らないです

いい話してるなって思っても再度聞こうと思うと一度そこで聞き直すなり何章かメモする必要があります

 

一応しおり機能がありますが聞いてるより見てわかるまで考えたいなって思ってしまいます

本の大切な部分は1ページで全て収まると言われているくらいなので大切な部分に気づければオーディオブックを聞いた意味があると思います

 

大体本は一つの言いたいことをかさましして本にしているので大切なことは大体一つのはずなんです

 

なぜかというと何個も大事なことを話しても結局何していいかわからないとか記憶に残ってないとかがあるので言いたいことは一つだけにするのが基本なんだそうです

 

良い本かどうかを選別するのにも時間がかかるので聞いてるだけで選別できるなら楽でいいです

 

良い本は後でアマゾンで買えばいいと思いますし聞いていていいなって思った部分に線を引けば理解度が高い気がします

 

勉強の仕方もそれぞれですが時間を有効に使うって考えた時にこういう手段も必要だと思います

 

YouTubeで要約を聞いてからこういう本を読んだりするとさらに理解度が高まります

深く知って自分の血肉に変えられるようにしていかないともったいないです

 

最近は本を中々読めていないので買った本を読もうと思っても積読が増えるだけなのでどうしようと思ってましたがこれで買う本がだいぶ減る気がします

 

あとは自分が持っている本がオーディオブックになっているといいんですがまだあるか探していませんがあればそういう本も優先的に聞きながら本に線を引いていければいいなって思います