こんばんは

 

久々にやることがほとんどなく暇すぎてつらい日でした

いつもはやることが少なくても仕事をしているのですが、本当はお盆期間中も仕事の予定だったのですが雨が続いて仕事になら無そうだったのでやるのを辞めたら本当に暇ですね

 

何かお金や将来につながることをしたいと思っているのですが、本を読むくらいしかやることが無くて最近全く読んでいなかったので集中できない状態が続いていて少しづつ集中できる状態に戻す必要がありますね

 

そういえば数か月前に塾に入ったんですがコピーライティングの塾でそこそこの額払って

やってみたんですが人の記事を書いたりが全然合わなくてというか自分のペースで出来ないのが物凄いストレスで続かなかったですね

 

それでまずは普段一気にやりたくなる性格なので毎日1記事づつブログに投稿するということをやっています

 

自分のペースでやりたくなってしまったり自分のエゴが出たりやっぱり会社員みたいな働き方は難しいなと思いましたね

 

ストレスが半端ないですね

 

普段全く感じない状態を合えて作っているので人に使われる感じがあるだけで苦痛でしょうがなかったです

 

多分慣れていない状態で始めたので余計それがストレスになったんだと思いましたね

新しいことを始めるときはやっぱり流れに身を任せながらゆっくり少しづつ行動していかないとだめですね

 

すぐに結果が欲しくなって短い期間で大量行動して早い段階で燃え尽きてやめてしまうのがいつもなので、ゆっくり少しづつっていうのが中々性格上難しかったんですが、考え方を変えていかないといけないなと思っています

 

すぐ得られるものに価値はないんですよね

その場限りの物が多いですし結局なんの身にもならない事ばかりですからね

 

継続することの重要性を最近はすごく意識することが多いです

これから何かを得たいと思ったときにすぐに得られるものに飛びつくのではなく地道にコツコツやり続けなければ得られないものに価値をシフトしていったほうが継続的に付加価値がついていきますね

 

勉強だと思って今後もコピーライティングはやっていこうと思っていますが、まずはこのブログを毎日継続する事を目標に進めていきたいと思っております

 

反発しないで流れに身を任せて行動することで結果が出てきます

言われてもやらない言い訳探しすぐしますしエゴが爆発します

そんな自分を変えて素直に正直に行動する

自分の師匠からは馬鹿になれと言われますが馬鹿にならないと行動できないくらい頭で考えて行動できなくなってしまいます

 

言われたらまずやってみる それが結果が出る最良の方法だと思います