こんばんは

 

去年今年と色々と普段やらない講座に行くことがあり、うまく成果が出ないなと思いながらやっていたのですがやっぱり自分は営業が苦手だなと思いました

 

普段は自分の営業マンはチラシなどの広告です

その為、欲しいお客さんが自動的に来ます

 

毎回反応率を計測しているので、今月いくらほしかったらどのくらい広告を出せばいいかだいたいわかります

 

しかし、最近勉強しているのは自分で友達に売り込めとかが多くて、それがすごく嫌で行動しませんでした

 

でも、広告使って集客できるなら別に出来そうだなって思っていて、これが自分の得意分野というか強みなのかな?って思っています

 

言葉で話すより文章で伝えたほうが分かってもらえます

欲しい人に売るから全然話せるし買いますか買いませんか?って聞くだけでいいです

こういう能力をもっと伸ばせればいいなと思っています

 

得意分野を生かせる方法を考えたほうが良いですし得意でなくてもいい印象が残っていることをしたほうが良い結果が生まれます

 

良いイメージトレーニングが出来るからです

普通は悪いイメージトレーニングをします

 

その為悪いことが起こります

ほら、やっぱりね!って思いますよね

 

だから、良いイメージトレーニングをすればいいほうにやっぱりできたでしょってなります

良いイメージが持てることを使って行動をすることが出来ればいい結果が生まれます

 

良い結果が生まれたら継続が出来ますだから成功できます

なので自分の強みを生かせる事もしくは生かせるようにするにはどうしたらいいか考える癖を付けるといいですね

 

やりたいことに得意な事を組み合わせられたら最強だと思います

やりたいと思えるってことはそこに才能があるからです

才能がなく自分には絶対できないよねってわかっていたらやりたいと思いません

 

才能があるけど才能が開花するまでだいたい継続しません

だから無駄になるんです

 

そしてチャレンジする事を辞めていきます

人は才能の塊なのにやめる選択を早い段階でします

それが悪いことだとは思いませんが少しもったいないなと思います

 

その才能の開花はもう少し続けただけで芽が開くかもしれないのに

だからあと少しあと少しと一歩一歩進んでいくことが重要なんだと思います

 

筋トレと一緒ですね 苦しいときのあと一回が筋肉にきくのと一緒です

苦しいけどそれを乗り越えた先に自分の成功があります

 

どんな好きなことでもその過程の中では苦しい事やつらいことはあって当たり前です

それはみんな人には言いますが自分には適応されないですね

 

やりたいことをやっているのであれば今だけ頑張ってみてください

継続することで無駄になることは無いですから!