こんばんは

 

今日は雨が降ったりやんだりで微妙な天気で仕事が動きづらかったですね

 

昨日まで妹の子供が来ていたのでずっと面倒を見ていたのですが、帰ってしまって少し寂しい感じになってますね

 

送っていくと帰りに泣いて返してもらえないのがいつもの状態なんですが昨日はおなかすいていたらしく全然自分にかまってくれず帰りも少し寂しかったですw

 

明日は給料日なので払う側なので、給料計算や振り込みなど色々やることがありもらうときは楽だったのになといつも思いますが今更人に雇われたくないという気持ちが強く

 

今度も人に雇われて生きていきたいとは思えないです

わがまますぎて会社員が向かないみたいです

社会人にもなって何言ってんだ!って思う人もいるとは思いますが、

自分のこのエゴの強さには困ってます

 

エゴが強いことで反発したり自分本位になってしまったり自分を変えるチャンスがあっても受け入れられないんです

 

昔の自分はしかも仕事が出来ると思い込んでいた恥ずかしいやつなので、なんで評価されないのかわからないって思ってましたw

 

いまだにエゴが抜けないようで人に使われるって思うだけでイライラします

そのくらい自分でやれよって思ってしまうので本当に無理なんですよね

 

年上にも頭が下げられないのず、すぐに人を馬鹿にしてしまいます

こんな自分が嫌で自己啓発や思考に関して勉強するようになったんですがね

 

それでも完全には変わらないですよね

前に自分のほうが経歴長いですからね

それでも少しづつ変わる必要があるし変わっていきたいと思っています

 

普通になりたいわけでは決してなく変わり者が一番いいと思っています

 

それでも人に感謝し教えに頭を下げ人として当たり前の事くらいはできる人でありたいなとおもってます

 

なぜか普通になりたい人がいますが、普通って何ですかね

何を基準に普通なんですかね

普通って幸せですか?基準が曖昧なんですよね

 

基本的にみんな言葉の定義をしっかり持っている人は少ないので、

目指しているようでどこに進んでいいかわからない人のほうが多いんですよね

 

自分は変わっているほうがいいといいますがそれは何かに囚われず生きていけるからです

社会通念に縛られた生き方は自分には向いていないです

 

その為、いい大学でていい会社に入ってみたいなのからは早い段階でドロップアウトしました

自分にはその生き方が出来なかったからです

 

ずっと変わってると言われて生きてきました

それが最初はすごく嫌だったんですがそのうち変わっているほうがいいと思えるようになっていきました

 

なぜなら昔の自分のゴールが成功する事だったからです

成功の定義もなかったですが成功している人は少数派でということはその他大勢ではダメなんです

 

それが分かってからは全然変わってると言われても褒めていただき有難うございます。って感じになってます