今回はアジアンタイヤのインプレッションです。

この頃は格安アジアンタイヤが大人気!!

でも、装着後はどんな感じなのか❓

参考になれば・・・と思います。

 

ただし、今回のインプレッションは

50オヤジが2年間乗ってみた感想に

なります。スポーツ走行など行っていませんので

個人的感想になります。

 

前回、購入したアジアンタイヤは

Rader Dimax R8+

装着車は、マツダ RX-8(AT)

 

 

装着した時期は2022年7月

約2年履きました。

その間の走行距離は約10,000Km走りました。

 

シンガポール発のグローバルタイヤブランドのRader

非対称のトレッドパターンでドライとウエット

に優れたグリップを提供してくれるそうです。

また、特殊なコンパウンドを採用することにより

高い耐久性を誇るそうです。

上記の理由からRader を選びました。 

 

 

2年間の感想ですが

静粛性も問題なく非常に静かなタイヤです。

また、グリップ性も良い方だと思います。

ただ、50オヤジの走行ですので

限界走行もしておらず

ただ、街乗りをゆっくり

高速も新東名で120Kmで走行するぐらいですが・・・

普通に使用して全く不満も無く良いタイヤだと思います。

 

2年間で約10,000Km走行後のタイヤの溝も・・・

7.9mmほど残っていますので

高い耐久性を体感している事になるかと思います。

サイドウォールのひび割れや片減りも無く

綺麗に摩耗していると思います。

 

これだけの性能でこの価格なら

アジアンタイヤ・Rader をチョイスしても良いかと思います。

 

ミニバンやSUVだと、どうなるか❓

分かりませんがアジアンタイヤを選ぶのも悪くないと思います。

 

皆さんの愛車のタイヤ交換時に

ちょっとだけアジアンタイヤ検索してみると

面白いかと思います。

 

ちょっとしたアジアンタイヤのインプレッションでしたウインク