今日は息子の7歳の誕生日。
7年前の午前9時過ぎ(ちょうど今頃だろうな・・・)に生まれた。
歳とってからの子なので、ちょっと甘えさせ過ぎた感もあるけど、まぁ、元気良く育ってくれた。
で、今日のブログのテーマの『命名』
どんな想いで命名したか、
って、7歳の息子にとってはそんなこと興味もないだろうけど、自分の覚書と自分の思い出として記す。
うわっ、、、『記す』って、ちょっとカッコ良くないッスかぁ?、、、
えっとぉ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
ボクは常々ハードボイルドに生きていきたいと思っています。
なのでレイモンド・チャンドラーなんか読んだりします。
で、レイモンド・チャンドラーの作品の『プレイバック』のなかの名言で、
「タフでなければ生きて行けない。
優しくなれなければ生きている資格がない」
というのがあるんですが、とってもカッコいいなぁて思ってます。
翻訳者によって、「タフ」の部分が「強く」だったりといろいろ紹介されてますが、やっぱ『タフ』って言葉はカッコいいです。
で、命名とその名言がどんな関係か?・・・
もう。そのまんまです。
『タフ(強く)で、優しい男になれ!』
です。
ボクは基本的にメンタルが強い男になりたい、と、思っているので、子供にもそういう男になれと。
って、自分はメンタル超弱ですけども。。。
それと『優しさ』って、自分が強くなければ持てないんですよねぇ。
自分のことでいっぱいいっぱいの時、人に優しくできるかってゆーと、できないでしょ?自分が精神的に強くないと優しくなれないって思ってます。
なので、息子には
『タフ(強く)で、優しい男になれ!』
と、、、。
妻よ子供らよ、
あっ、妻に『命名』の理由を「くどいっ!」ってくらい話したっけ。。。
by 富夢想野