富夢想野の日常 時々冒険 -4ページ目

富夢想野の日常 時々冒険

NPO職員。そして潰瘍性大腸炎(UC)患者として難病と格闘中。2児の父。そんな男の独り言。。。

今日は息子の7歳の誕生日。


7年前の午前9時過ぎ(ちょうど今頃だろうな・・・)に生まれた。


歳とってからの子なので、ちょっと甘えさせ過ぎた感もあるけど、まぁ、元気良く育ってくれた。


で、今日のブログのテーマの『命名』


どんな想いで命名したか、


って、7歳の息子にとってはそんなこと興味もないだろうけど、自分の覚書と自分の思い出として記す。


うわっ、、、『記す』って、ちょっとカッコ良くないッスかぁ?、、、



えっとぉ・・・ ・・・ ・・・ ・・・



ボクは常々ハードボイルドに生きていきたいと思っています。


なのでレイモンド・チャンドラーなんか読んだりします。


で、レイモンド・チャンドラーの作品の『プレイバック』のなかの名言で、


「タフでなければ生きて行けない。
優しくなれなければ生きている資格がない」


というのがあるんですが、とってもカッコいいなぁて思ってます。


翻訳者によって、「タフ」の部分が「強く」だったりといろいろ紹介されてますが、やっぱ『タフ』って言葉はカッコいいです。


で、命名とその名言がどんな関係か?・・・


もう。そのまんまです。


『タフ(強く)で、優しい男になれ!』


です。


ボクは基本的にメンタルが強い男になりたい、と、思っているので、子供にもそういう男になれと。


って、自分はメンタル超弱ですけども。。。


それと『優しさ』って、自分が強くなければ持てないんですよねぇ。


自分のことでいっぱいいっぱいの時、人に優しくできるかってゆーと、できないでしょ?自分が精神的に強くないと優しくなれないって思ってます。


なので、息子には





『タフ(強く)で、優しい男になれ!』


と、、、。



妻よ子供らよ、


あっ、妻に『命名』の理由を「くどいっ!」ってくらい話したっけ。。。



by 富夢想野



「食べて、やせる!」ダイエットマニュアル+ダイエットレシピ

明日は小1の息子の誕生日。


で、


前からの約束だった、ばぁ~すでぃ・けぇ~き を


作りました。


って、まだ、デコレーションしてないけど、、、。




でも、ベースになるスポンジは2個焼いた。。。


Why?


何故?


Because


なぜなら、、、


最初に焼いたスポンジが、思った程膨れなかったから、、、。



富夢想野の日常 時々冒険-第1

ちょっと『しっとり』かなぁ、、、。



読者登録させていただいてるブログのレシピや


クックパッドを参考にしてみたけど、イマイチ。。。



妻は


「チョコレートスポンジなら、まぁそんな感じだと思う。」

「初めてにしては上出来。」


って、申しておりますが、、、


「粉やココアを混ぜる時、雑だったから?」


の一言が悔しくて、もう一回チャレンジ。。。





富夢想野の日常 時々冒険-第2


今度は『ふんわり』と、結構膨らんだけど、


粗熱取って冷蔵庫でお休みいただいてる間に


少ししぼんだ感じ。。。


誰が作ってもこんなもんなのかなぁ、、、?


ちなみに、

表面の網目模様らしきものは粗熱さましの時に

使った、台の網の跡。



富夢想野の日常 時々冒険-二つ


まぁ、どっちもオッサンが始めて作ったにしては


上出来とゆーことで。。。




今日はもう疲れたので飾りつけは明日、誕生日当日に延期。




さぁ、妻よ子供らよ、


どっちのスポンジを使おうか?


しっとりタイプ? それとも ふんわりタイプ?


さぁ。どっち?




って、


どっちを使うかは、父が決めます。


妻よ子供らよ、


そーゆーことだ。


以上。



by 富夢想野


英語ぺらぺら君

Mick Jagger


ミック・ジャガー


ニック・ジャガー、、、


にっく・じゃがぁ、、、


肉 じゃがぁ 、、、、、、、


・・・・・・・・・・・・。




富夢想野の日常 時々冒険-nikujaga


えっとぉ、、、


本日2度目のクッキング ネタ です。


作りました、 Mick Jagger 肉じゃが。


またまたクックパッドのレシピを参考にしました。


水を使わないで作る 肉じゃが。






肉じゃがは以前作ったことがあるけど、


クックパッド見てて、


「水を使わないで作る肉じゃがかぁ、、、」


って。。。




タマネギから水分が出ていい感じに仕上がったけど、


せっかくのタマネギも、水分を出すという使命を果たし、


力尽きてすっかり姿が見えなくなってしまった。。。




ボクは肉じゃがで、クタクタになったタマネギが好きなので


そこんトコだけが残念。。。



『水分を出す』という使命を果たしながら姿を残す。


しかも、クタクタな状態で、、、。


どーすれば、タマネギ君たちに良い仕事をしていただくか、、、


それが次回作る時の課題だな。。。



妻よ子供らよ、


次はタマネギさん達に


クタクタ程度の力を残すくらいに


キッチリと仕事をしていただこうな。


力尽きて姿なくさない程度に。。。



by 富夢想野



「食べて、やせる!」ダイエットマニュアル+ダイエットレシピ

iPhoneアプリ収益化プログラム