今日で高2の授業全部終わり



高1の時はネガサンから始まって体育で終わったけど



今年は大木と橘で始まって大木と橘で終わった笑



これでもう数学と理科は一生やることないかな



疲れたー



1年間の授業振り返ってみるか



現代文→初のタッチー
あんま聞いてない



古漢→小倉

最初はなんだこいつって思ったけどいい人だった

途中でまたむかついたけどいい人だった



数学α→村上さん

面白いし分かりやすかった

48G詳しいから総選挙の予想も一緒にやったな笑



数学β→堀内

微妙
あれでよくβちゃんと点とれたねって感じ

字が汚ない



英コ→入野

英語はこの人が一番信頼できる

というか逆にもうこの人しかいないんだよなまともなのは笑



英表→小河原

高得点&クラストップずっと取ってたから途中からできるやつみたいなイメージ持たれてた

授業あんま聞いてないけどな笑



世界史→紫藤

最初メッチャ面白かったけど途中からつまんなくなってきた

世界史選択ってバレるまではずっと内職してた



地理→村田

最初地理は苦だったけど途中からこの時間が楽しみになってた

Cの席一番前だったし自分の教室で受けたくなかったから笑

まあ割と楽しかった



地学→大木

板書汚なすぎ

こいつの話に興味持つ人多いけど特に面白くないから寝てた



体育→奥原&伊藤陽

おっくん今年で辞めるみたいね

来年度もおっくんがよかったのに

嶋野とかになったらキレるよ笑

伊藤さんは超面白かった

バスケ上手いしギャグ線高いし

おっくんいないなら来年度この人がいい



情報→高谷

この時間はTwitterやってたけど途中からインターネット禁止とか言われたから暇だった



必選→吉田

これも途中から地理と同じく教室外の授業ってことで楽しみだった

害悪いないと最高

レベルは中々高かったけど東大もいくつか解けたし

上智と埼大で全問正解した時あった




まあこんな感じ



中3、高1の時はこのクラスでの授業終わるの寂しいって思ってたけど



今年は特に思わない笑



むしろ早く終わってほしかった



来年度のクラス楽しみ



帰ったらテレビ見よ



bye~