今日は終業式でした



放送で校長が15分くらい話してた



まあ俺は話の途中で担任にばれないように朝飯食ってたから何も聞いてないけどね(笑)




通知表が返ってきました。予想通り順位悪かった



評価は10段階ね



現代文4、古典8=国語6



数学α4、数学β3=数学4



英正8、英副9=英語8



物理8、化学6=理科7



公民8



家庭科5、美術5、音楽4、体育8



平均評価6.1、クラス順位42人中30位、学年順位292人中221位



定期テストの学年順位は中間が292人中90位、期末は多分80位くらいだろうな



平常点減点されたり、最悪の副教科が入る通知表だとこんなもんだよ



これだけを見ると俺はやっぱり文系に行くのかな…



親は通知表の存在を忘れているので見せなくてすむ(笑)



まあ見せても何も言われないと思うけど



親も俺と一緒で定期テストと実力テストの方を重視してるから



1つ言いたいのは、通知表なんてどうでもいいってことビックリマーク



定期テストや実力テストさえよければいいんだよメラメラ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



そして先月の10日に受けた漢検準2級の結果も返ってきました



200点満点中185点だったダウンダウン



軽く195ぐらいいけると思ったのにな



やっぱり苦手な部首と熟語の構成でほとんど落とした



去年3級受けた時196点だったからそれ越したかった



まあ余裕で合格したしクラストップだった(と思う)んでいいです



親に頼んで近々漢検2級or準1級受ける予定です







明日から5日間学校で冬期講習会叫び



A帯(8時30分~10時)は何も取らず、B帯(10時20分~11時50分)だけ取った



数学αの標準~応用。確か2次関数が中心だったかな



A帯取ると朝早く起きなくちゃいけないんだよね~



どうせ取ったって集中しないだろうし、冬休みの朝ぐらいゆっくりしたいから取らなかった



今から宿題やる



ではパー