おはようございます、J1リーグの結果はこれで最後です
この後時間あれば一昨日のJ2と海外の結果書きます
まず万博記念競技場ではガンバ大阪VSヴィッセル神戸
の試合が行われました
前線の攻撃陣のキープから多くのチャンスを作り出した神戸は前半17分
DF相馬崇人のクロスからMF野沢拓也がシュート
このこぼれをFW大久保嘉人が押し込んで先制
先制されたG大阪は前半34分、FWパウリーニョのゴールで同点に追いつく
1-1で迎えた後半14分、野沢の右からのコーナーキックをDF北本久仁衛が頭でそらすが
ゴール前で橋本英郎が右足で合わせ神戸が勝ち越し
さらに後半31分、野沢のフリーキックから途中出場のFW茂木弘人がシュート
これはガンバのGK藤ヶ谷陽介にはじかれるがこぼれたボールを大久保が頭でねじ込み3点目
後半ロスタイムにFWラフィーニャのゴールで1点差に詰め寄られるがそのままタイムアップ
3-2で神戸が開幕戦白星スタートとなりました
続いて広島ビッグアーチで行われたサンフレッチェ広島VS浦和レッズ
後半4分の佐藤寿人のゴールで広島が先制
浦和はDF槙野が積極的にゴールを狙いに行くが点は取れず、1-0で広島が勝利しました
最後に日立柏サッカー場で行われた柏レイソルVS横浜F・マリノス
柏は開始3分、ぺナルティーエリア手前でフリーキックを獲得
キッカーのMFレアンドロ・ドミンゲスがゴール前にクロスを上げると
MFジョルジ・ワグネルがオーバーヘッド、流れたボールをゴール正面でDF酒井宏樹
が
右足で押し込んで先制
マリノスは失点直後の前半7分、MF中村俊輔の左からのコーナーキックをDF栗原勇蔵が
頭で落とし、FW大黒将志が右足アウトサイドで押し込んで同点に追いつく
しかし前半12分、レアンドロが中央で仕掛けジョルジにつなぎ、FW田中順也にスルーパス
パスをもらった田中が右足でゴール左隅に決め柏がすぐさま勝ち越す
一進一退の攻防が続くまま2-1で前半終了
後半15分、MF斎藤学がMF小椋祥平
からパスを受け右サイドからドリブルで
中に切れ込んで左足でシュート。これがゴール左隅に決まってマリノスが同点に追いつく
しかし直後の後半19分、柏はDF酒井が右サイドから、中央でフリーになったレアンドロへ
レアンドロがぺナルティーエリア外から右足で打ったシュートがゴールネットに突き刺さり3-2と柏が勝ち越し
1点を追うマリノスは後半34分&後半37分に打ったシュートがどちらも決まったように見えたが
審判にいずれもハイキックによるファウル(後半34分)、完全にゴールラインを割ってない(後半37分)と
みなされ、ノーゴール。しかし後半ロスタイム、DF小林祐三からのスローインを受けたFW松本怜が
再び小林に戻しクロスを上げると途中出場のMF谷口博之がヘッドで合わせてゴール
土壇場でマリノスが追いついて3-3の引き分けとなりました