現在、海外サッカーリーグ各国で熱い戦いが続いていますが


日本のサッカーリーグもいよいよ開幕


J2では日曜日に開幕戦11試合が行われました


まずケーズデンキスタジアム水戸で行われた水戸ホーリーホックVS横浜FCの1戦


序盤ペースを握ったのは横浜だった


前半10分、両サイドを起点に攻め込み、最後は大久保哲哉がゴール


その後もセカンドボールを拾い続け優勢に試合を進めていたが追加点を奪えず


逆に前半42分、水戸の小澤司に同点ゴールを決められてしまう


いいムードで前半を終えた水戸は後半から鈴木隆を中心にガンガン攻めていく


すると後半24分、島田祐輝のゴールで逆転に成功


その後は落ち着いた試合運びを見せ、水戸が開幕戦を逆転勝利で飾りました




kankoスタジアムではファジアーノ岡山VSカターレ富山の試合が行われました


富山は開始からロングボールを多用した攻撃でペースを握ると前半30分、


ソ・ヨンドクのミドルシュートで先制に成功する


一方の岡山は前線へ人数を掛けた攻めで反撃に出る


すると前半終了2分前に相手のハンドでPKを得る


これをチアゴが決めて同点に追いつく


後半はパスサッカーで流れを引き寄せるが


徐々に前半のように、主導権が富山へと渡ってしまう


試合終盤にはホームの意地を見せるべく、猛攻を仕掛けたが実らず、1-1の引き分けに終わりました


来週からJ1も開幕します、マリノス&フロンターレ頑張れー