おはようございます
今日は早出
和菓子が好きです
夏前位にきんつば作りたい
って話を、書いたことあるんですがね☆☆☆
えぇ。まぁ、失敗したんですけどねヽ((◎д◎ ))ゝ笑
かぼちゃの季節にリベンジしようと思ってましたよ!しめしめ
出来た~(*・∀・*)ノ

ちゃんと、きんつば
ばつんき、とんゃち!!
↑声に出して読んでごらん。モヤっとするよ

中はホクッと。
外はモチっと。
☆餡
かぼちゃ(皮を外して)250g
砂糖 大2~3
塩 少々
粉寒天 4g
☆皮
米粉 大2(小麦粉でも大丈夫)
白玉粉 大2
塩 少々
水 適量
①餡を作る。
かぼちゃをレンジか蒸し器で柔らかくする。少し冷めたら皮を外して潰す。
滑らかなのがお好みなら、濾しておく。
②鍋に①と残りの材料を入れて、火にかけてよく練る。

③型にラップをしいて、餡を平らにしてよく冷ます。
①皮を作る。
材料を混ぜる。とろみがある位の水加減。
②餡を好きな大きさにカット。
③テフロンのフライパンを熱してから、弱火にする。
切った餡を1面ずつ焼く。
火傷、注意

1つづつ焼くと、慌てません

小豆で作ったときは、焼いてるうちに溶けちゃったのよね。
最終的に挟んでやりました

↑失敗
ちなみにかぼちゃは

↑左の薄い緑のやつを使いました。
『雪化粧』って種類です
甘くて美味しかったけど、薄い色のは皮が固いですね

しばらく、かぼちゃのお菓子が続きそうです(σ・∀・)σ
あ、かぼちゃ。
こんなに買っちゃってるけど、畑にあるんだよ

じゃーん。
じゃーん。じゃ、ないよ!
って、話で
家にあるのに、買ったと知れたら怒られる。父にヽ(゜▽、゜)ノ
うん。
では、また
内密に。よろしくどうぞ。

おうちごはんランキングへ
レシピブログに参加中♪
今日は早出

和菓子が好きです

夏前位にきんつば作りたい

って話を、書いたことあるんですがね☆☆☆
えぇ。まぁ、失敗したんですけどねヽ((◎д◎ ))ゝ笑
かぼちゃの季節にリベンジしようと思ってましたよ!しめしめ
出来た~(*・∀・*)ノ

ちゃんと、きんつば

ばつんき、とんゃち!!
↑声に出して読んでごらん。モヤっとするよ


中はホクッと。
外はモチっと。
☆餡
かぼちゃ(皮を外して)250g
砂糖 大2~3
塩 少々
粉寒天 4g
☆皮
米粉 大2(小麦粉でも大丈夫)
白玉粉 大2
塩 少々
水 適量
①餡を作る。
かぼちゃをレンジか蒸し器で柔らかくする。少し冷めたら皮を外して潰す。
滑らかなのがお好みなら、濾しておく。
②鍋に①と残りの材料を入れて、火にかけてよく練る。

③型にラップをしいて、餡を平らにしてよく冷ます。
①皮を作る。
材料を混ぜる。とろみがある位の水加減。
②餡を好きな大きさにカット。
③テフロンのフライパンを熱してから、弱火にする。
切った餡を1面ずつ焼く。
火傷、注意


1つづつ焼くと、慌てません


小豆で作ったときは、焼いてるうちに溶けちゃったのよね。
最終的に挟んでやりました


↑失敗

ちなみにかぼちゃは

↑左の薄い緑のやつを使いました。
『雪化粧』って種類です
甘くて美味しかったけど、薄い色のは皮が固いですね


しばらく、かぼちゃのお菓子が続きそうです(σ・∀・)σ
あ、かぼちゃ。
こんなに買っちゃってるけど、畑にあるんだよ


じゃーん。
じゃーん。じゃ、ないよ!
って、話で

家にあるのに、買ったと知れたら怒られる。父にヽ(゜▽、゜)ノ
うん。
では、また

内密に。よろしくどうぞ。

おうちごはんランキングへ
レシピブログに参加中♪