おはようございます
昨日は暑かったですね~(*´∀`)
もう夏みたいだったなぁ
今日もおんなじような天気らしいですぞ

ん~紫外線。
で、私ついに作ってしまった
念願の!念願の!
ベジカレー

vegetable curry。

もう、天才かと思ったー
はい。さっそく発言がおバカさん
カレーが大好きで、色々作って食べてます。
ルウも色々試したり~(*´∀`)
スパイスだけの本格カレーも作ったり~(*´∀`)
チキンもポークも、キーマももちろん野菜ゴロゴロカレーも大好きでわんさか食べてました!
今までの、カレーも美味しいけど
野菜がメインのカレーを作りたいと!(°∀°)b
市販のルウも、お肉も使わないで。
なおかつ、ルウを使ったみたいなとろみがあって日本ぽい甘味がある食べやすいやつ
あ、そろそろ鬱陶しいですか?
気にしないで続けますね
材料
玉ねぎ 2個
人参 1本
りんご 1個
セロリ、パセリ 1束
じゃがいも 大3個
あと、お好きな野菜をわんさか
(筍とマッシュルーム、えのきのいしづきなど入れました)
生姜、ニンニク 多目
砂糖 大1
塩、胡椒 適量
味噌 大1
牛乳 1カップ
100%オレンジジュース 1カップ
ヨーグルト 1カップ
トマト水煮 1/2カップ
米粉 大1
オールスパイス 小1
チリペッパー 小2
クミンパウダー 大1
ターメリックパウダー 大1
オリーブ油 大2
あ
物凄い時間との戦いです!
耐久戦です!
退屈すぎて、することないわ
ってくらい時間があるときにお試しください(σ・∀・)σ
①玉ねぎ、人参、りんごは半分ずつすりおろす。残りはみじん切り。
残りの野菜も粗みじん切り。包丁との戦いです
②玉ねぎをオリーブ油で、飴色になるまで炒めます。分量外の塩を小1入れて炒めると早く出来ます。
③残りのみじん切りした野菜も全て入れ、ひたすら炒めます。焦がさないように火加減気を付けながらひたすらひたすら炒めます。
腱鞘炎になる手前まで、木べらとの戦いです。

③筍くらいしか原型を留めないくらい炒めたら。30分位かかります
スパイス類と米粉を全て入れさらに10分位炒めます。
炒めることで、粉っぽさがなくなり明るい未来を気付けます
④水をひたひたに入れて煮ます。
トマト水煮、すりおろした玉ねぎ、人参、りんごも入れます。

この後、少しとろみが出るまで煮詰めます
30分くらいかかります。
⑤残りの、味噌、ヨーグルト、牛乳、オレンジジュースを順番に入れます。
塩、胡椒して味を整えてできあがり。

おつかれっしたー


(読むのも、作るのも。)
キノコ類は良いダシが出るのでおすすめです!筍は良い食感が残りました。無くても問題ないです。
野菜がメインのカレーです。
お使いになる、鍋と同量位の野菜量をお使いください
こんなカレー、普通じゃん。
て方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
ワタシのセイイッパイです(`∀´)
クレームは受け付けられません。メンタル的に
スパイス類、こんな感じです↓

それと、それと、先日ブロガーのカロ様に教えていただいた
パセリごはん!
作ってみましてん


めっちゃうまーいε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
美味しいもん、教えていただきありがとうございます
作り方詳しくは、また、セロリ。のコメント欄をご覧ください
本日は長文御粗末様でした

昨日は暑かったですね~(*´∀`)
もう夏みたいだったなぁ

今日もおんなじような天気らしいですぞ


ん~紫外線。
で、私ついに作ってしまった

念願の!念願の!
ベジカレー


vegetable curry。

もう、天才かと思ったー

はい。さっそく発言がおバカさん

カレーが大好きで、色々作って食べてます。
ルウも色々試したり~(*´∀`)
スパイスだけの本格カレーも作ったり~(*´∀`)
チキンもポークも、キーマももちろん野菜ゴロゴロカレーも大好きでわんさか食べてました!
今までの、カレーも美味しいけど

野菜がメインのカレーを作りたいと!(°∀°)b
市販のルウも、お肉も使わないで。
なおかつ、ルウを使ったみたいなとろみがあって日本ぽい甘味がある食べやすいやつ

あ、そろそろ鬱陶しいですか?

気にしないで続けますね

材料
玉ねぎ 2個
人参 1本
りんご 1個
セロリ、パセリ 1束
じゃがいも 大3個
あと、お好きな野菜をわんさか
(筍とマッシュルーム、えのきのいしづきなど入れました)
生姜、ニンニク 多目
砂糖 大1
塩、胡椒 適量
味噌 大1
牛乳 1カップ
100%オレンジジュース 1カップ
ヨーグルト 1カップ
トマト水煮 1/2カップ
米粉 大1
オールスパイス 小1
チリペッパー 小2
クミンパウダー 大1
ターメリックパウダー 大1
オリーブ油 大2
あ

耐久戦です!
退屈すぎて、することないわ

①玉ねぎ、人参、りんごは半分ずつすりおろす。残りはみじん切り。
残りの野菜も粗みじん切り。包丁との戦いです
②玉ねぎをオリーブ油で、飴色になるまで炒めます。分量外の塩を小1入れて炒めると早く出来ます。
③残りのみじん切りした野菜も全て入れ、ひたすら炒めます。焦がさないように火加減気を付けながらひたすらひたすら炒めます。
腱鞘炎になる手前まで、木べらとの戦いです。

③筍くらいしか原型を留めないくらい炒めたら。30分位かかります

スパイス類と米粉を全て入れさらに10分位炒めます。
炒めることで、粉っぽさがなくなり明るい未来を気付けます
④水をひたひたに入れて煮ます。
トマト水煮、すりおろした玉ねぎ、人参、りんごも入れます。

この後、少しとろみが出るまで煮詰めます
30分くらいかかります。
⑤残りの、味噌、ヨーグルト、牛乳、オレンジジュースを順番に入れます。
塩、胡椒して味を整えてできあがり。

おつかれっしたー



(読むのも、作るのも。)
キノコ類は良いダシが出るのでおすすめです!筍は良い食感が残りました。無くても問題ないです。
野菜がメインのカレーです。
お使いになる、鍋と同量位の野菜量をお使いください

こんなカレー、普通じゃん。
て方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
ワタシのセイイッパイです(`∀´)
クレームは受け付けられません。メンタル的に

スパイス類、こんな感じです↓

それと、それと、先日ブロガーのカロ様に教えていただいた
パセリごはん!
作ってみましてん



めっちゃうまーいε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
美味しいもん、教えていただきありがとうございます

作り方詳しくは、また、セロリ。のコメント欄をご覧ください

本日は長文御粗末様でした

ランキング参加中♪

ご飯もの