おはようございます

もう12月も終わりますね

年末年始は
家でのんびりする予定のもちょです

YouTuberのヒカルさんの動画で
「遅刻しても結果を出せばいい」
という発言がありました

考えさせられる事があったので
発信していきたいと思います

仕事で『遅刻』というのは
1つの失敗だと思います



ですが

その遅刻してしまったことに対して
「やってしまった…」とマイナスに
考えてしまうことは結果を出していく上で
全くの無意味なんです



失敗してしまったら
なんでそうなったか



どうしたら改善できるか



と、改善に繋げていくことによって
結果を生み出していくことが
とても重要なのだと思いました

ヒカルさんの動画であった

「遅刻しても結果を出せばいい」
というのは失敗しても
その失敗を挽回するだけの
仕事をすれば良い





という意味だと思いました

失敗してマイナスな感情になってしまい

その日の仕事全て手がつかない



そんな状態になってしまったら
それこそマイナスしか生まれませんよね



失敗してヘラヘラとしているのは
駄目ですが

ずっと引きずっていることも
結果を出していく上では
必要ない事だと思います

失敗したら原因を探って改善しようとする

これの繰り返しで成長していけると
思うので失敗を悪と捕らえず
成長する糧として頑張っていきます
