おはよーございます
早寝早起き過ぎて
5時には目が覚める中年
ブタオです
そういえば日中にあくびする事が
なくなったな~って最近感じます
寝る豚は育つって言いますしね
日々成長です
最近
猛烈に感じる事
と
会議で印象に残っている事
が
マッチングに成功しました
本日はそれをネタに書きます
印象に残っているのに
あまり詳しく覚えていません
確か。。。
プラスで喜んでないで
マイナスから成長しろ
みたいな内容だったハズ・・・
誉め言葉は成長に繋がらない
批判や注意
指摘
を大事にみたいな
ありがとう
〇〇さんが来てくれて嬉しい
また来てね
などなど
ヘルパーさんが頂く
ありがたいお言葉
それをモチベーションに
また頑張ろうと思える
とても良い話で泣きそうになりますね
ですが。。。
そのやり取りに
人としての成長のきっかけはあるのか
全く無い
と思ってます
20代の頃
職場仲間に
「ありがと~」なんて言われると
「えなに
俺を油断させようとしてる
」
って思ってた時期もあったり
この業界に入ってもたまにあります。
ヒドイ時なんて
ありがたいお言葉~
・・・実は全くそんな事はなく
管理者やケアマネに
逆にクレームが言ってたり
そんな中で大事にしたいには
批判や指摘など
頂きたくない意見
言ってくれる人を感謝しなさい
本当にその通り
人間はその中からでしか
成長はできませんからね
指摘にも種類はあります
①ただ自分の主観だけを押し付ける人
②指摘の先に改善がある人
後者の意見は大事にすべきですね
指摘を
成長の糧として受け取れる
そんな人の輪が
増えた時にこそ会社の発展が
あるんでしょうね
なかなか難しいですが
諦めずに突き進む姿勢は
今でも生きています