
DvDFlickPlus 1.3.04 build728 の改造が一応完了した。
もちろん Audio エンコード時間の短縮も dvdflickmod と同様だ。
またbuild722ではサムネイルが横長で表示されていたワイドメニューも、サムネイルの枠を含めて元のアスペクト比に近い画像で表示で来るようになった。
サムネイルの縦の長さだけを変えるにはどうしたらいいか試行錯誤したが、何とか切り分けできる様になった。
また現在の4:3のメニューと16:9のワイドメニューとをどうやって判別し、表示分けるかも一応解決できたと思う。
template.cfg の Copyrights の先頭に半角4文字で "16:9" を置くことでワイドメニューと判定するようにした。
(DVD Flck Plusでのみワイドメニューになります)

Plus で追加した Extension タブ。

プログレス画面ではCloseボタンは右側が隠れないように変更した。
(オリジナルでは意図的に隠れるようにされていた)

タイトルエディット画面には ReAspect を追加、エンコードと同時にアスペクト比を変更できる。

ワイドメニューのexampleはこんな具合。

メニュープレビューでのワイドメニューの見た目。

サムネイルも横長で縦を合わせると大きめにする必要があった、アスペクト比もだいたいOK。

MPCで実際にDVDを見た場合のワイドメニュー

.
dvdflickmod やテンプレはここから
(σ ̄- ̄)σ [れいのファイル]
.