ども。
やっと、落ち着いて作業できる時間がとれたので
我が家のハチを、さらに改良してみた。
↓ グラホ2のリヤシャフト4本を、カスタマーで手配
(ランチボにも流用予定)
↓ 早速、ハチのギヤボをばらし交換の準備
↓ 上のシャフトが、グラホ2
下が八式の純正シャフト
グラホ2のシャフトは、全長が長いのと、
六角部分に加工が施されている
これで、ホイルナットも、通常品が利用できる
↓と、思ったのも束の間
シャフトがホイルから突き抜けている・・・
これは危険
↓ 仕方がないので、ドリ時代に保管していたホイルスペーサを
2枚重ねて対応
↓ ちょっとオーバーかな?って思ったが
どんぴしゃやんけ
気分がのってきた~
↓ ついでに気になっていた個所を追加工
ステアリングのリンケージが、ボディに干渉してしていたから
↓ ニッパーとカッターで切削してみた
耐久性を考え、必要最小限の切削に止める。
ボディとリンケージの干渉がこれで解消
次の作業は、ステアリングリンケージの微調整と、
前後のダンパーオイルを低粘度に交換
もう少しダンパーを柔らかくしたい。
試走は、MakeーOverだな。