はち。ハチ。蜂。4 | ZEROの+-ZERO

ZEROの+-ZERO

しょっちゅうやる気スイッチが切れる、ラジコンカーが好物な50代。
最近、何でも有りになってきた。

ども。

 

我がス〇ベ椅子カラーである「八式」

SNSなどで集めた情報で、おいらも改良してみた。

 

まずこれ↓

カーボンタイプに交換

ノーマルが貧弱だから、ちょっと強度もあって素敵 ウフ♪ニヒヒ

 

で、お次はこれ ↓ ちょっと暗くてスマソ叫び バッタ2のロワー

 

ほんで、ちょいと追加工(穴あけ)

 

で、↓ ミニ四駆のローラーで使われるこいつと

 

↓ ピンバイスでホジホジと切削加工

 で、↓ 出来上がり。

 

 

ネジで止めた理由は、修理・調整する際にカラーとか紛失して

探すのが面倒と判断。

もちろん、アームの長さは2ミリカットじゃなく

約4ミリ程ニッパーで適当にカットニヤニヤ

実際の組み付けも、微調整を実施。

本当に効果があるかは、これから検証となります。

 

この追加工は、現物合わせのやっつけ仕事です。

参考になるか不明ですが、自己責任でお願いします。

 

↓ほんで、CVA装着、リンケージも調整して、はい完成滝汗

 

 

↓ 新春初ラジとなりました。

 

完成して、試走しましたが540は暴れますね。

面白い車体です。

ホーネット 名車ですね。