何年越し?  | ZEROの+-ZERO

ZEROの+-ZERO

しょっちゅうやる気スイッチが切れる、ラジコンカーが好物な50代。
最近、何でも有りになってきた。

ども。

 

今日は、30数年封印してきた自分にご褒美をあげました。

 

中学1年生の時に、お年玉を全額突っ込んで手に入れた

「マルイのサムライ」を皮切りにスタートしたRCカーライフ

 

 

同級生のRC仲間は、多種多彩なマシンを所有していた。

 

なかでも、ひろちゃんが所有していた「京商のオプティマ」

に、強い憧れと拗れを持ったまま、今日まで来ました。

 

オプティマが放つ造形美に影響を受け・・・

いつか手にできたら良いなと思い続け30数年

ホビーショーの京商ブースで、再販を何度訴えたことか。

 

いざ探すとなると、お約束の「欠品」ポーン 

 

オイラの不憫な姿を見ていられないのか?

恋焦がれている姿に、Kちんがサポートに動いてくれる。

スペアボディの在庫をもっている、某店で代理購入 ちゅー

サンクス! Kちん

お迎えをする下準備を進めていく。

タイヤとホイルは、先日の大阪で購入できた。

あとは、キットの再販だけ。

 

今月に入り、メーカーの出荷案内で流通することを確認。

某店舗にて予約するも、店長の不手際で引き取りが出来ず

やっと、本日お迎えする事が出来ました。

 

 

「ターボオプティマ」 デレデレ 

やっと入手できた。

 

いまさら? 

 

「オプティマミッド」のほうが、いんじゃね?って、

思われるでしょうが・・・

「オプティマ」じゃなきゃダメなんです。

拗らせてますね 笑い泣き 

 

 

そういえば、ひろちゃんが所有していた「オプティマ」ですが

なんと、Kちんが譲り受けてました。

Kちん曰く 「ひろちゃんは、受験勉強に集中する為」だとあせる

オイラは、全然記憶にないのが辛いwww。

 

で、Kちんにお願いして見せて貰った当時物のオプティマが

  

↓ こちら

 

 

当時、「ミニティマ」が流行ったらしく、彼も挑戦したそうです。

 

すみません。今夜は、感無量です。